ポスターセッション |
自助 |
SP04 災害時の食料はどうする?
出展タイプ | 出展場所 | 出展日 | 時間 |
---|---|---|---|
ポスターセッション | 2F廊下 | 両日 | 終日 |
地震等の大規模災害時には、一時的に食料が手に入らなくなる可能性があり、家庭で最低でも3日分、できれば1週間分程度の備蓄に日頃から取り組むことが重要です。期間中は、家庭での食料品備蓄のポイントや備蓄に適した食品に関するポスターの展示や「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」等の配布などを行います。あわせて、農林水産省が行う災害対策、食料支援の取組みのポスター展示や資料配付を行います。