今回でプレゼンブースのご紹介は最後になります。両日終日行っておりますので、お目当てのブースをいくつか事前にピックアップしておくのも当日の楽しみ方のひとつです。(過去マガジンに様々な情報が載せてあるので、是非チェックしてみてください!)
SB23:岐阜聖徳学園高等学校
プレゼン:「避難所運営と避難のシミュレーションを地域でリアル体験」
出展日時:両日終日
出店場所:そなエリアレクチャールーム1
岐阜市の普通・商業科を持つ私立高校です。県の「グローバル人材育成事業」で地元「長良川」の恵みと河川氾濫の歴史を学びました。小中学生や地域の方々とDIG,HUGを実施後より立体的にと、現場での避難所運営や避難のシミュレーションをゲーム感覚で行いました。今回「全国高校生地域防災Summit」でその実践を紹介します。全国の高校生達と議論し「高校生が地域に対し何ができるか」という命題に迫りたいと思います。
SB24:防災減災アドバイザー 学校防災・地域防災 YY防災ネット
プレゼン:「学校防災・地域防災の活動」
出展日時:両日終日
出店場所:そなエリアレクチャールーム1
防災の経験と体験を全国へ。平成18年から23年まで地域防災リーダの経験と実績・3・11の東日本大震災では避難所責任者として小学生・中学生・高校生と様々な役割を。学校防災と地域防災の経験と実績を全国の方々にお伝えし、今後の防災に協力をして行きたいとの、思いからYY防災ネットを立ち上げ防災応援プロジェクトを開始し、全国の自治会・町内会・小学校・中学校・高校へ講演・防災授業など、様々な活動を行っています
SB25:総務省 消防庁
プレゼン:「消防団員募集中!!~地域防災力の向上のために~」
出展日時:両日終日
出店場所:そなエリアレクチャールーム1
地域防災力の中核となる消防団の活動を紹介し、女性や若者をはじめ国民の幅広い層に加入を呼びかけます。また、防災の知識や災害時の危機管理についてeラーニングにより学習できる「防災・危機管理e-カレッジ」での学習体験を行いますので、皆さんで地域の防災について考えましょう。
SB26;消防研究センター
プレゼン:「消防防災における研究開発の推進に向けた取り組み」
出展日時:両日終日
出店場所:そなエリアレクチャールーム1
消防研究センターは、昭和23年に設置された消防研究所の伝統と成果を引き継いだ、わが国唯一の消防防災に関する総合的研究機関です。
消防研究所創設時の目的である、現場の消防職団員の活動を科学技術の面から支えて、社会の安心と安全の要請に応えることを、基本的な使命としています。
また、研究成果が消防機関に活用されることはもちろん、消防・防災技術の普及・振興活動、さまざまな対外活動に力を注いでいます。
次回からポスターセッションをご紹介致します。