S-14
専門向け
自治体向け
セッション
福祉と防災の最前線 ―福祉・防災実務者の視野と視座―
主催団体:一般社団法人 地域安全学会 実務者企画委員会
10/22(土)
16:30
場所:JICA関西 2Fオリエンテーション室
福祉・防災を巡る行政の取組については、国、都道府県、市町村それぞれで違った視点で、違った役割を担っており、相互理解、連携がなければ実効性のある施策実施には繋がりません。そこで本セッションでは、個別避難計画を例にして、福祉部局と防災部局、国と自治体という異なった視座に立つ実務者と、研究者を交えた議論を通じて、それぞれの視野を共有しながら、異なる領域・階層で取り組む実務者同士の連携について考えます。
メッセージ
当委員会は、学会でありながら委員の過半数を行政職員が占め、学術研究で得られた知見をいかに実務に活かすかを追求しています。 実務者と研究者双方の生の声をぶつけ合う講演、パネルディスカッションを通じて、本大会の趣旨でもある「災害に関する知識や経験等の共有」の一例を紹介し、地域防災力の向上に貢献します。
防災への取組紹介
当委員会は、防災関係者の間で、分野を超えた交流・ネットワークを構築できるようなイベントや研究会などを実施し、実務に役立つ実践的な知見を得て、それぞれの業務に活かしていくことで、地域安全の向上に資することを目的としている。 学会内の委員会ではあるが、より実務に役立つことに重きを置いており、委員10名のうち、実務者(行政職員)6名、研究者4名の体制となっている。 主な取組としては、「福祉と防災の連携」や「ハザードマップの読み方」といった実務者側のニーズの高いテーマで、2箇月に1回程度オンライン勉強会を開催し、内容も後日視聴できるようYouTubeチャンネルで公開している。 ぼうさいこくたいでは、会場からそのオンライン勉強会を発信する。当委員会の取組の紹介と実際の取組を同時にご覧いただきたい。