プログラム

S-3

自治体向け

一般向け

セッション

災害教訓と地域防災

主催団体:特定非営利活動法人 日本防災士会

10/22(土)

14:30

場所:人と防災未来センター 東館1Fこころのシアター

セッションはこれまでの大規模災害の教訓を踏まえて、自助・共助の仕組みの推進を図り、地域の人々の命を守ることを目指して、室﨑益輝神戸大学名誉教授、上村靖司長岡技術科学大学教授等を中心としたシンポジウムを開催します。 また、ブース展示により、防災士の活動を紹介するとともに、自助・共助の推進を啓発します。

メッセージ

大規模災害時、行政ができる初動対応には限界があります。 まず「自分の命は自分で守る、地域は地域住民の手で守る」という覚悟が必要であり、多くの人々が地域防災のリーダー役を果たさなければなりません。 災害教訓に学び、わが家と地域、職場を守るために計画をたて、訓練を実施していきましょう。

防災への取組紹介

日本防災士会は、防災士資格を持つ有志約1万人で組織するNPO法人で、防災士で構成する唯一の全国組織です。各都道府県で支部を作り、地方自治体と連携して地域の防災啓発活動に取り組んでいます。毎年数多くの防災講演、災害図上訓練、避難所運営訓練、家具固定法の普及、学校等での避難誘導訓練、初期消火、応急手当訓練等を実施し、地域防災力の向上に貢献しています。また、自主防災組織の強化や地区防災計画の推進に力を入れており、大規模災害が発生した際には、被災地支援活動を実施しています

団体プロフィール

主催団体名

担当者
住所
TEL
メール
ホームページ

特定非営利活動法人 日本防災士会

山中 麗子
〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館 3階
03-3263-1678
yamanaka@bousaisikai.jp
http://www.bousaisikai.jp/

登壇者紹介

原 正之/ はら まさゆき

認定特定非営利活動法人 日本防災士機構

昭和53年自治省入省、行政局福利課長、財政局調整課長、岐阜県副知事、総務省政策統括官(情報通信担当)、総務省消防庁次長、危険物保安技術協会理事長を歴任、平成25年総務省退職後、(財)日本消防協会理事長、全国市町村職員共済組合連合会常務理事に就任、現在、認定NPO法人日本防災士機構理事長

室﨑 益輝/ むろさき よしてる

特定非営利活動法人 日本防災士会 理事長

神戸大都市安全研究センター教授、総務省消防研究センター所長、関学大災害復興制度研究所所長、兵庫県立大減災復興政策研究科科長などを経て、神戸大学名誉教授、日本防災士会理事長、日本消防協会顧問、海外災害援助市民センター代表、地区防災計画学会会長。建築学会論文賞、神戸新聞平和賞、NHK放送文化賞を受賞。

上村 靖司/ かみむら せいじ

長岡技術科学大学 教授

研究分野は雪氷工学、災害復興学。学会は日本災害復興学会 理事、日本自然災害学会・評議員、日本雪氷学会 理事、日本雪工学会長。社会活動は文科省防災科学技術委員会 主査、越後雪かき道場代表、中越防災安全推進機構理事、中越防災フロンティア副代表、中越メモリアル回廊川口きずな館長。平成30年防災功労者総理大臣表彰。

田渕 和夫/ たぶち かずお

日本防災士会 大阪府支部長

2014年日本防災士会大阪府支部長に就任。2015年日本防災士会理事に就任。常に現場主義で小学校単位での地区防災計画策定支援、コロナ禍での避難所開設訓練、マンション防災講座、ペットとの同行避難研修、女性防災活動支援講座、高校への防災教育アドバイザーなど、府民の方々と手を携えて地域の防災力向上に尽力!

大澤 サユリ/ おおさわ さゆり

日本防災士会 副理事長

埼玉県在住自営業者、2003年より災害被災地にて救援活動を開始し、防災士のみならず行政機関、他団体との連携関係を構築している。県内外での災害復興支援活動と、防災減災に関わる指導など自治体・団体の防災講座・訓練講師として活躍中。現在は、埼玉県防災会議委員や立正大学地球環境科学部外部研究員なども務める。

山中 麗子/ やまなか れいこ

日本防災士会 常務理事

2021年日本防災士会事務局長、2022年6月日本防災士会常務理事に就任。