プログラム

W-21

一般向け

学生向け

ワークショップ

これが最新! 災害図上訓練DIG

主催団体:海ぼうずの会(「ふじのくにDIGセミナー」参加者の会)

10/23(日)

13:30

場所:JICA関西 4F セミナー室41

避難経路確認と思われがちなDIGですが、実は避難論議の先に、本当のDIG・本当の地域防災論議があります。このワークショップでは、南海トラフ地震対策を念頭に置いた地震防災・津波防災DIGのポイントを、DIG考案者の小村隆史(常葉大学)本人が直接伝えます。「残された時間」を意識しつつ「避難しなくて済む防災まちづくり」を目指し、どう実現するか。DIG経験者だけでなく多くの方の参加を歓迎します。

メッセージ

避難中心の防災論議はそろそろ卒業し、防災論議を一歩先へ進めませんか。世の中には、避難出来ない人も、避難出来ない人をサポートしている人もいます。ポイントは「避難しなくても済むまちづくり」・・・遥かに多くの命を救えます!DIG考案者である小村隆史(常葉大学)がDIGと地域防災論議の本質を訴えます!

防災への取組紹介

災害図上訓練DIGは、地図を用いた防災ワークショップの事実上の日本標準です。私たちは、そのDIG考案者の小村隆史(常葉大学)を囲み、「正しいDIG」「正しいDIGを介した正しい地域防災論議」の普及啓発に取り組んでいるグループです。静岡県地震防災センターで月例開催の「ふじのくにDIGセミナー」の運営支援や、オンライン情報共有会議の毎週開催など、活動は11年目に入りました。メンバーは「予防に勝る防災なし」「予防の基本は立地と構造」「住む場所選びの目を養う」「地図から『災害の物語』を読み解き、地図を前に『防災の物語』を語り継ぐ」こと、また「外部支援が期待できない南海トラフ地震ゆえの、残された時間を災害予防にどう活かすか」を意識しつつ、各現場、立場で活動しています。

団体プロフィール

主催団体名

メール
ホームページ

海ぼうずの会(「ふじのくにDIGセミナー」参加者の会)

dmkomura@nifty.com
https://www.facebook.com/groups/235355063556740