W14        
        - 教育
 - 地震・火山
 - 一般向け
 - 子供向け
 
ワークショップ
        災害発生、さぁどうする!?
~時系列で考える災害対応~      
      主催団体:株式会社明石スクールユニフォームカンパニー
- 11/7(日)
 - 12:30
 - 場所:釜石市民ホールTETTO スタジオB
 
【内容】
5人程度のグループに分かれ、災害発生の条件を設定し、どのような災害対応ができるかを時系列で考えます。一人ひとりが日頃から災害に備え、学校で安全な環境を整えられるように、災害時に起こりうること、それに対してどのような備えができるかについて話し合いたいと考えております。
【講師】
諏訪 清二 先生(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科・特任教授)
【対象】
一般者や学生を対象に案内します。
当社は、「富士ヨット学生服」のブランドで全国展開している学生服メーカーです。
- 団体プロフィール
 
- 主催団体名
 - 株式会社明石スクールユニフォームカンパニー
 
- 部署
 - スクール第二販売部
 
- 担当者
 - 難波 宏吏(なんば ひろし)
 
- 住所
 - 
            
〒711-8611 岡山県倉敷市児島田の口1丁目3-44
 
- TEL
 - 086-477-7538
 
- メール
 - h-nanba@akashi-suc.co.jp
 
- ホームページ
 - https://akashi-suc.jp/
 
- 登壇者紹介
 

諏訪 清二(すわ せいじ)
防災教育学会会長/兵庫県立大学特任教授(大学院減災復興政策研究科)
2000年から防災教育に関わる。2017年から防災学習アドバイザー・コラボレーターとして活動開始。学校での防災学習の支援活動を中心に、防災学習、災害、ボランティア、語り継ぎなどのテーマで講演活動を行っている。著書に『防災教育のテッパン-本気で防災教育を始めよう-』(明石スクールユニフォームカンパニー)、『防災教育の不思議な力』(岩波書店)など。