P29        
        - 避難・避難所
 - 地域防災
 - 一般向け
 - 自治体向け
 
プレゼンテーマ
地域の避難訓練、防災計画づくり、岩手県立大がお手伝いします!
主催団体:公立大学法人岩手県立大学
- 11/6(土)・11/7(日)
 - 終日
 - 場所:TETTOギャラリー
 
本学所属教員による東日本大震災被災地での津波、コロナ禍を想定した避難訓練の運営支援活動の紹介、東日本大震災・令和元年東日本台風被災地等の復興に関する写真展示、東日本大震災以降に生じた災害からの教訓に基づく避難所運営教育ツール等を紹介します。また、岩手県の自治体・自治会・地域住民を主対象とした避難訓練、地区防災計画の策定支援に関する紹介等を行います。
        本学は、地域に根ざした「実学・実践」による教育・研究や社会貢献を推進しています。
防災については、消防計画及び大規模地震対応防災計画を策定して学内周知を図りながら、安否報告等災害時対応を盛り込んだエマージェンシーカードを全学生及び教職員に配布。さらに、安否確認システムを整備し、定期的な防災訓練等を実施しています。また、地域に向けては、地区防災計画の策定支援や防災・復興に関する出前講義等も行っています。      
https://www.youtube.com/user/Iwateprefuniversity
- 団体プロフィール
 
- 主催団体名
 - 公立大学法人岩手県立大学
 
- 部署
 - 研究・地域連携室
 
- 住所
 - 
            
〒020-0611 岩手県滝沢市巣子152-89
 
- TEL
 - 019-694-3330
 
- ホームページ
 - https://www.iwate-pu.ac.jp/