プログラム プログラム

S27
  • LIVE
  • 教育
  • 災害教訓・伝承
  • 一般向け
  • 自治体向け

セッション

防災教育と災害伝承

主催団体:防災学術連携体・日本学術会議

  • 11/6(土)
  • 14:30
  • 配信:オンラインLINE1
ONLINE配信動画

2011年東北地方太平洋沖地震により引き起こされた大災害:東日本大震災発災から十年が経過した。この多くの犠牲を受けた災害から得た教訓を、東北と日本の今後の安全な社会実現のために活かしていく必要がある。本セッションでは、釜石市における災害伝承に関する経験をお話しいただくとともに、この十年間の経験と教訓を踏まえ、今後の防災教育と災害伝承のあり方、および進めるべき取組みについて、学術分野から発信する。

  • 資料のダウンロード

メッセージ

“

防災の実効性を高めるためには、過去の教訓を踏まえた上で、災害発生の本質を皆が理解し、被災時の対応法も含めたハード・ソフトの日頃からの備えが重要である。そのためには、学校や社会における正しい防災教育と、その基となる災害や得られた教訓を記録に残し、後世にきちんと伝えていくことが必要である。

“

防災への取組紹介

(一社)防災学術連携体は、防災減災に関わる学協会のネットワーク組織です。自然災害の防災減災・災害復興を対象に、平成28年に設立されました。現在の参加は60学協会です。日本学術会議防災減災学術連携委員会と連携し、定期的に防災学術連携シンポジウム等を開催し、学協会間の連携促進と災害緊急時への対応に向けた活動を日常的に継続しています。日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関であり、政府に対する政策提言、国際的な活動、科学者間ネットワークの構築、科学の役割についての世論啓発などを行っています。

  • 団体プロフィール
  • 団体プロフィール
  • 主催団体名
  • 防災学術連携体・日本学術会議
  • 住所
  • 〒113-0023 東京都文京区向丘1-5-4 ワイヒルズ2階(防災学術連携体)

  • 登壇者紹介
  • 登壇者紹介イラスト
米田 雅子

米田 雅子(よねだ まさこ)

日本学術会議防災減災学術連携委員会委員長、
東京工業大学特任教授

■所属・役職:日本学術会議会員・防災減災学術連携委員長、防災学術連携体代表幹事、東京工業大学特任教授
■プロフィール:防災減災、建設業、農林業、森林再生、地方公共政策など幅広い分野でフィールドワークを重視し、分野横断的な研究に取り組む。博士(環境)、建設トップランナー俱楽部代表幹事。

加藤 孔子

加藤 孔子(かとう こうこ)

釜石市いのちをつなぐ未来館名誉館長、
岩手大学教育学研究科〔教職大学院〕特命教授、
大震災かまいしの伝承者、北九州市防災・減災教育推進アドバイザ

■所属・役職:釜石市いのちをつなぐ未来館名誉館長、岩手大学教育学研究科〔教職大学院〕特命教授、大震災かまいしの伝承者、北九州市防災・減災教育推進アドバイザー
■プロフィール:岩手県内小学校教諭、教頭、校長、県教委指導主事等を歴任。釜石市立釜石小学校長在任中に東日本大震災に遭遇。令和2~3年度防災・減災国土強靭化WG委員。

西澤 泰彦

西澤 泰彦(にしざわ やすひこ)

日本建築学会・建築歴史意匠委員会委員、
名古屋大学教授、建築史学会会長

■所属・役職:日本建築学会・建築歴史意匠委員会委員、名古屋大学教授、建築史学会会長
■プロフィール:建築史という専門を活かして歴史的建造物の評価に携わる。名古屋市とともに歴史的建造物の再生活用に携わる専門家「歴まちびと」養成講座を立ち上げた。博士(工学)。

柳谷 理紗

柳谷 理紗(やなぎや りさ)

仙台市役所、地域安全学会会員

■所属・役職:仙台市役所、地域安全学会会員
■プロフィール:2008年仙台市役所入庁。2014年度から2020年度までメモリアル事業担当。市職員有志団体Team Sendaiに所属し、2011年より職員の震災体験の記録活動を行う。

田中 聡

田中 聡(たなか さとし)

常葉大学教授、地域安全学会副会長

■所属・役職:常葉大学教授、地域安全学会副会長
■プロフィール:災害対応、地震防災、建物被害調査方法などの研究・開発に取り組む。特に災害エスノグラフィーの手法を用いて、自治体や被災者の災害対応過程の調査分析をおこなう。博士(工学)。

姥浦 道生

姥浦 道生(うばうら みちお)

東北大学大学院工学研究科教授

■所属・役職:東北大学大学院工学研究科教授
■プロフィール:東日本大震災からの復興まちづくりに、さまざまな自治体で関わる。専門は都市計画・まちづくり。博士(工学)

岡谷 隆基/

岡谷 隆基(おかたに たかき)

日本地図学会常任委員・編集委員長、
国土交通省国土地理院地理地殻活動研究センター測量新技術研究官

■所属・役職:日本地図学会常任委員・編集委員長、国土交通省国土地理院地理地殻活動研究センター測量新技術研究官
■プロフィール:国土交通省、文部科学省にて測量・地図、地理、防災分野の行政、研究、教育、研修関連業務に従事、専門は自然地理学。博士(環境学)。

山川 充夫

山川 充夫(やまかわ みつお)

日本学術会議連携会員、
福島大学名誉/客員教授、日本地域経済学会長

■所属・役職:日本学術会議連携会員、福島大学名誉/客員教授、日本地域経済学会長
■プロフィール:大学院にて地理学を専攻、震災直後は福島大学うつくしまふくしま未来支援センター長として復興支援活動に取組む。専門は経済地理学・地域経済学・福島復興学。博士(学術)。

戸田 芳雄

戸田 芳雄(とだ よしお)

日本安全教育学会理事長、全国学校安全教育研究会特別顧問、明海大学客員教授

■ 所属・役職:日本安全教育学会理事長、全国学校安全教育研究会特別顧問、明海大学客員教授
■ プロフィール:公立学校教員、山形県教育委員会指導主事、上山市教育委員会学校教育課長、文部科学省教科調査官・体育官を経て浜松大学教授、東京女子体育大学教授。退官後に現職。阪神淡路大震災以降の防災教育を含む学校の安全教育の普及充実に携わっている。

大友 康裕

大友 康裕(おおとも やすひろ)

防災学術連携体代表幹事、日本災害医学会代表理事、厚生労働省日本DMAT検討委員会委員長、
東京都災害医療コーディネーター、東京医科歯科大学救急災害医学分野教授

■所属・役職:防災学術連携体代表幹事、日本災害医学会代表理事、厚生労働省日本DMAT検討委員会委員長、東京都災害医療コーディネーター、東京医科歯科大学救急災害医学分野教授
■プロフィール:大学病院で救急診療を指導。研究専門領域;救急医学、災害医学、外傷外科学。博士(医学)。

田村 和夫

田村 和夫(たむら かずお)

日本学術会議連携会員、防災学術連携体事務局長、
神奈川大学客員教授

■所属・役職:日本学術会議連携会員、防災学術連携体事務局長、神奈川大学客員教授
■プロフィール:建設会社にて施工・設計・研究・開発に従事後、千葉工業大学教授を歴任、専門は建築構造、地震防災、水害対策。博士(工学)。