公開シンポジウム 「21世紀の国難災害を乗り越えるレジリエンスとは〜防災統合知の構築戦略〜」
集まれ! 防災女性職員とその応援団
主体的に防災活動ができるようになる環境づくり
災害体験を語り継ぐ意味
災害と先端技術 -そこにAI(愛)はありますか-
ナッジで人間のリアルを踏まえた防災施策へ
〜行動科学の視点から見た防災行動と事例紹介〜
地球観測による防災技術の最新動向と
衛星データの活用事例の紹介
震災廃棄物(コンクリート構造物を大割で解体したブロック(シティコンと呼ぶ))を利用した海の食料増産
災害時における情報共有
地区防災計画の更なる可能性を考える
災害伝承ミュージアム・セッション vol.3 2021 災害への備えを啓発する新たなチャレンジ
WAA ReSCue 発足記念シンポジウム
3者連携の必要性と平時からの備え
~東日本大震災・台風被害を経験した岩手だからこそ伝えたいこと~
防災教育と災害伝承
土砂災害VRやマイ・タイムラインなどを活用した効果的な防災教育のあり方について
市民を守る新しい公助のカタチ、共創で災害時のトイレ問題解決に挑む!
こどもが夢中になる防災学習
~主体的・対話的深い学びの具体的展開~
岩手大学地域防災フォーラム:学校教育現場における防災教育・活動の融合と実質化
その気づきが、みんなを守る
~災害リスクと事業継続への備え~
令和新時代の民間防災
~自助・共助の新たな視点~
次世代に「つなげる」、SDGs・ジェンダー視点を取り入れた中学生防災教育
東日本大震災からの復興支援を通じて得た知見・教訓と今後の災害対応に向けて
わたし、防災には関心がありません!
台風・豪雨災害から日本の森林を守る自伐型林業の可能性
地域防災の担い手やジオガイドが徹底質問「地震のこと、語れるまで教えて」
=どこまで分かった東北地方太平洋沖地震、何が分かってない日本海溝・千島海溝や南海トラフの地震
いのちを守る防災CAMP
「いざという時どうなる?あなたの食と栄養」vol.11 ~東日本大震災から学んだ食のチカラ~
東日本大震災津波からの復興と地域防災力の強化 ~「防災を学習する場」としての岩手~
防災分野へのドローン利用の最前線
我が国の災害対策力の向上の提案
~東京大学の災害対策トレーニングセンター(DMTC)~
災害文化の顕在化のこころみ
-日常の中に災害文化をよみとくー
これからの事業継続に必要な要素
防災・減災への新聞社の取り組み・役割
ラストワンマイルにいかに、
緊急支援物資を届けるか
~プッシュ型支援輸送を考える~
社会と東北大学が共につむぐレジリエントな世界
避難を!命をあきらめない! 震災から生まれた車いすの避難用具で、命を守る行動を!
東日本大震災、これまでの10年、
これからの10年~伝承・教育の未来~
どこで災害が起きても支援を届ける
コーディネーション
災害廃棄物の処理
岩手・釜石の東日本大震災10年の活動に学び、熱のある多様なつながりをつくる