ハイレベルセッション
つながりが創る復興と防災力
〜東日本大震災の経験から〜
NTT東日本の災害における取組み(災害対策機器の展示・サービスの体験)
市民を守る新しい公助のカタチ、共創で災害時のトイレ問題解決に挑む!
非常災害時における通信・放送の確保のために
AIチャットボットによる災害時対応と防災DXの推進
NTTドコモの災害対策
要配慮者避難 着脱けん引式車いす補助装置体験
VRやICTを活用した防災減災学習
体験可!感震ブレーカー&停電時の携帯充電
科学技術で大規模災害の被害を軽減
熊本地震から5年。令和2年7月豪雨から1年。「創造的復興」のいま。
”ぼうさいのフジタ” ~総合建設会社によるハード/ソフトぼうさいへの取り組み
災害用トイレの備蓄調査の結果発表
災害に強い浄化槽システム
災害食を通じて人々を支える
進化し続けるけるトランシーバー -トランシーバー10年間の進化-
老いも若きも みな一緒に介助運搬車(手押し車)で避難。
「話題のFMB(ファーストミッションボックス)を体験してみよう」https://fmbox.jp/
災害時における授乳アセスメント(聞き取り)を体験しよう
これだけは知っておきたい 災害時の子ども支援 「28の基準」(人道行動における子どもの保護の最低基準)
時代の要請で生まれた!“おうち避難トイレ”発売記念ワークショップ
~災害関連死とトイレの密接な関係!災害関連死をゼロにするためには何をすべきか?~
DIG2022津波防災編テストラン in いわて釜石
釜石から学ぶ:DIGで考える南海トラフ巨大地震に向けた津波防災まちづくり
自分とペットの避難を考える
それぞれの形を見つけよう
段ボールジオラマ防災授業
集まれ! 防災女性職員とその応援団
主体的に防災活動ができるようになる環境づくり
ナッジで人間のリアルを踏まえた防災施策へ
〜行動科学の視点から見た防災行動と事例紹介〜
地球観測による防災技術の最新動向と
衛星データの活用事例の紹介
震災廃棄物(コンクリート構造物を大割で解体したブロック(シティコンと呼ぶ))を利用した海の食料増産
地区防災計画の更なる可能性を考える
WAA ReSCue 発足記念シンポジウム
3者連携の必要性と平時からの備え
~東日本大震災・台風被害を経験した岩手だからこそ伝えたいこと~
防災教育と災害伝承
土砂災害VRやマイ・タイムラインなどを活用した効果的な防災教育のあり方について
市民を守る新しい公助のカタチ、共創で災害時のトイレ問題解決に挑む!
岩手大学地域防災フォーラム:学校教育現場における防災教育・活動の融合と実質化
その気づきが、みんなを守る
~災害リスクと事業継続への備え~
令和新時代の民間防災
~自助・共助の新たな視点~
次世代に「つなげる」、SDGs・ジェンダー視点を取り入れた中学生防災教育
東日本大震災からの復興支援を通じて得た知見・教訓と今後の災害対応に向けて
台風・豪雨災害から日本の森林を守る自伐型林業の可能性
「いざという時どうなる?あなたの食と栄養」vol.11 ~東日本大震災から学んだ食のチカラ~
防災分野へのドローン利用の最前線
我が国の災害対策力の向上の提案
~東京大学の災害対策トレーニングセンター(DMTC)~
防災・減災への新聞社の取り組み・役割
ラストワンマイルにいかに、
緊急支援物資を届けるか
~プッシュ型支援輸送を考える~
避難を!命をあきらめない! 震災から生まれた車いすの避難用具で、命を守る行動を!
東日本大震災、これまでの10年、
これからの10年~伝承・教育の未来~
どこで災害が起きても支援を届ける
コーディネーション
災害廃棄物の処理
防災安全合わせガラスの有効性
「福島から発信する防災教育」
平時の支援:災害時 乳幼児が適切な栄養を受け取れるために
避難所ソリューション。
市内全域の避難所開設を”ココBOX”でスムーズに展開。
-AIによる被害状況可視化と住家被害認定調査のデジタル化-
『罹災証明交付迅速化に向けた取り組み』
火山防災トップシティ 鹿児島市
〜大規模噴火に備えた備えた火山防災対策〜
温めずに食べられるレトルトカレー”常備用カレー職人”のご紹介
防災避難着 早期発見全身反射ポンチョ
支援物資の発注業務をDX化するスマートサプライEC
ドローンを駆使し南海トラフ地震から豊橋市及び東三河地域を守る!豊橋市ドローン飛行隊「RED GOBLINS」
災害支援のWikipedia「サイガイペディア」と、物資支援のコーディネートツール
段ボールジオラマ防災授業
みんぼうネットワークの取り組み
災害時施設状況伝達横断幕SOSシート
「DIG2022津波防災編」で考える東日本大震災と南海トラフ巨大地震の津波防災
南海トラフ地震に備える
ー防災対策に資する南海トラフ地震調査研究プロジェクトー
東日本大震災を教訓を活かし、南海トラフ地震による超広域災害への備 えを強力に進めよう
国土を強靭にする地盤改良技術
通信途絶時でも使える可搬型ローカル通信システム(LACS)と災害情報のスムーズな取得/共有/発信を可能にするポータブルSIP4D
ダイハードネットワーク®
福祉BCPと福祉避難所
大丈夫? あなたとペットの災害対策
地域防災・学校防災
津波防災の聖地 津波太郎(田老)の津波防災文化から学ぶ
ー津波警報技術の向上で安心安全な社会をー
東日本大震災・原子力災害伝承館
「防災環境都市・仙台」の実現に向けて
わがまちは自分たちで守る「防災まちづくり事業」について
地震調査研究推進本部の取組について
国土強靱化の取組について
経営の強靱化を支援します!
まるごと防災WITH感染対策~ニューノーマル時代の防災~
レジリエンスの高い持続力のある社会を目指して
~災害時に必要な燃料・電源等のエネルギーを補い合う共同備蓄スキーム ~
まちを知ることから始めよう~地図×防災~
子どもたちが自ら考えて行動する力を身につける体験学習
Rethink PROJECT 東日本大震災復興支援
全国統一型避難誘導標識の普及・啓発について
日本人の防災力向上と防災教育プログラムのご紹介
新時代の防災必需品「ポータブル電源」
ジャッキのパワーを体験しよう!
災害時の外国人支援
~多言語表示・指差しで会話ができるツール、外国人支援の取組を紹介!~
行政をはじめとして
幅広い防災の繋がりを全国へ
地盤技術のプロバイダー
地域の避難訓練、防災計画づくり、岩手県立大がお手伝いします!
自身の安否や、支援物資の要望を「見せる」「伝える」防災グッズ
歴史文化の災害対策
―「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」の紹介―
雪国を幸国に変える
防災士制度の普及活動、防災士のための活動支援、情報提供
いのちを守る防災教育の実践
小中学生に向けた防災企画
災害時のトイレ問題を解決
被災者の身元確認に有効な「足紋」の採取会
ノンアルコール・アトピー肌用化粧品から生まれたウエットティッシュ(化粧品類)!
ヘリポート夜間照明システム(可搬型HEXAGON⇒ドクターヘリ)
みんなで考えましょう!「あかり」による防災とりくみ
地震や津波に粘り強い「インプラント構造物」
頻発する自然災害に備えて
~東日本大震災からの復興支援や災害対応支援の取組みの紹介~
「逃げ地図」と「キツネを探せ!」の紹介と体験
電気火災を減らすための防災製品をご紹介します!