プログラム

S-25
セッション
会場&
            オンライン

防災は地域間共創、今ここから生まれる!

主催団体: 全国女性社長の共創防災会議

  • 9/18月
  • 10:30
  • S2-1 都市科学部 105
  • mapへ

企業向け, 自治体向け

  • 企業防災
  • ジェンダー・ダイバーシティ

全国の女性社⻑たちの防災の取り組み、地域を超えた防災連携、共創事例を踏まえ、D&I防災の提言をし、防災への参加を促します。パネリストは協力団体の女性社⻑8名と地域防災研究者の小山真紀先生、モデレーターはSDI研究所理事の田原真人。対象は企業経営者、学術関係者、行政、関心を持たれる方。共創防災ネットワークに参画希望する仲間を広く求め、あらゆる方々が連携して防災を推進するつながり創出を目指します。

Peatixにて参加予約を受け付けております。下記URLよりご予約ください。

【申込URL】https://di-bousai-2023.peatix.com/

ライブ配信

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般出席者用URL:
https://us02web.zoom.us/j/81221615073?pwd=cUZCWG1wSWlOWmE1UkxQTFhSNnEzUT09
ウェビナーID:812 2161 5073
パスコード:519558
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メッセージ

防災に関して、他地域の女性企業家同士のつながりや共創を必要としていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご参加いただけますと幸いです。

防災への取組紹介

2018年4月より「女性企業の取引と経済力の拡大(SD&I)」を目的とする日本全国の異業種女性企業家による共創プラットフォームを構築。「防災」を一つのテーマとして1企業内のBCP、2災害時の地域連携、3非常時を前提にしたビジネス構築、4ジェンダー平等防災の啓蒙について、オンラインにて毎週議論・意見交換を行っている。今年はその地をめぐり防災を共に学ぶ「D&I防災ラーニングジャーニー」を開催。

団体プロフィール

  • 主催団体名
  • 全国女性社長の共創防災会議
登壇者紹介
  • 小山真紀/こやままき

    岐阜大学流域圏科学研究センター 准教授

    岡山県倉敷市出身。博士(工学)。NTTでの勤務を経て1999年より(財)地震予知総合研究振興会東濃地震科学研究所入所。2010年より京都大学安寧の都市ユニット特定准教授。2015年より現職。専門は地域防災学。災害が起きたときに人がどのような困難に陥るか、それを軽減するためにはどうしたらよいかについて、関係者と協働しながら実践研究を進めている。

  • 鈴木世津/すずきせつ

    ヒューネクスト株式会社 femUniti Inc. 代表取締役 SD&I研究所 代表理事

    日本のサプライヤーダイバーシティの草分け。2023年1月ラーニングジャーニーにて被災体験から起業した女性社長のグランドゼロを訪ねる。地元名古屋に女性起業のエコシステムを構築しながら、D&I防災視点のBCP策定と実践に取り組む。

  • 境順子/さかいじゅんこ

    株式会社マスコール 代表取締役

    産業ガスの製造販売業として、自主保安と安定供給の観点からBCPを取組はじめる。自社から地域のインフラへ視野が広がり、平常時の今、幸福感のある備えをどうつくれるか、仲間とともにチャレンジしていきたい。

  • 光畑由佳/みつはたゆか

    モーハウス 代表取締役 特定非営利活動法人子連れスタイル推進協会 代表理事

    社会起業として授乳服を開発、子連れ出勤と共に普及に努めてきた。2004年の新潟県中越地震以来防災に関わり、ネパール地震への取組でグッドデザイン賞受賞。備蓄用の防災授乳シャツや、BCPとしての子連れ出勤の提案も行う。

  • 田畑智子/たばたさとこ

    合同会社 D&S EdNet 代表取締役

    コミュニティ創造、個人の主体性と社会を探究する研究者で起業家。2001年911 をNYで体験し、10年後3月10日に帰国した翌日東日本大震災を体験する。2015年のネパール大震災を機にネパールとの教育交流事業を展開している。

  • 奥川季花/おくがわときか

    株式会社ソマノベース 代表取締役

    高校時代に地元での紀伊半島大水害による被災がきっかけで、災害リスクの低い山づくりをしたいと思うようになり、現在は災害リスクの低い山づくりを目指し設立した(株)ソマノベースの代表取締役をつとめる。

  • 西口香織/にしぐちかおり

    明友産業株式会社 代表取締役常務

    大阪に事務所、工場を和歌山に構える化学メーカー。どうしたら楽しく企業防災に取り組めるか考えていきたい。さまざまな事態が発生した際の事業継続・早期復旧のため、安全性向上、BCP強化を目指していく。

  • 田原真人/たはらまさと

    一般社団法人SD&I研究所 理事

    2022年5月に一般社団法人SD&I研究所を共同設立。ジェンダー平等に基づくサプライチェーンの再構築により、多くのマイノリティーが主体者として参画できる環境を整えるための研究、分析、意見表明を行う。

  • 早川友子/はやかわともこ

    合同会社DEAR FRIENDS 代表社員

    「一食の大切さを広めたい」という想いで50歳の時に起業し、名古屋市を中心に活動。飲食・給食事業では「胃ごこちのいいお弁当」をテーマに発酵食品を使った食事を提供。講師として、起業や発酵食品についての講演も行う。

  • 山口玉緒/やまぐちたまお

    株式会社エンタープライズ山要 代表取締役   株式会社寝屋川興業 取締役

    社員と市民の笑顔と、排出事業社の経済を守るべく事業継続に取り組む三代目ゴミ屋社長。廃棄物業界で第一号となるレジリエンス認証取得。環境省登録環境カウンセラーでもあり、SDGsの視点から環境問題と防災に取り組む。