プログラム セッション

ライブ配信

タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。

会場 11:00~12:15 12:30~14:00 14:30~16:00 16:30~18:00
S1-2
教育文化
ホール
mapへ

101

S-1

オープニング
セッション

内閣府防災担当

live
S-2

ハイレベルセッション
「次の100年に向けて、来るべき巨大地震にどう備えるか」

内閣府防災担当

live
S-3

誰一人取り残さない
防災を目指して

神奈川県

live
S-4

台風防災の過去・今・未来

横浜国立大学
台風科学技術研究センター【TRC】

live

S2-1
都市科学部

mapへ

101

S-7

地域防災力を向上させるために必要な取組みを産学官民の視点で考える〜デジタルファースト宣言を行った静岡県浜松市で考える〜

株式会社JX通信社

S-8

災害教訓と地域・福祉の防災

特定非営利活動法人 日本防災士会

live
S-9

事業継続BC)普及セミナー「関東大震災から100年、これからの事業継続を考える」

特定非営利活動法人 事業継続推進機構

live

102

S-12

被災地支援経験を活かした多セクター(自治体・NPO・民間企業)の連携による被災者支援の機能強化と社会実装への取組みについて

特定非営利活動法人ジャパンプラットフォーム(JPF)

live
S-13

防災分野へのドローン利用の最前線「防災・インフラ分野のドローン計測データ利活用の未来 〜キーとなる技術は?〜」

一般社団法人 日本ドローンコンソーシアム

live
S-14

災害時の福祉支援に関する団体同士の連携

特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン

live

103

S-17

あなたのまちを支えたい!
災害時支援人材
シェアリングネットワーク
WAA ReSCue

live
S-18

未来の防災教育を考える

防災教育学会

S-19

防災情報のデジタル化(防災DX)はどう進んでいくのか

人と防災未来センター(公益財団法人 ひょうご震災記念21世紀研究機構)

live

105

S-22

福祉避難所としての
特別支援学校の可能性と課題
~みんなで一緒に助かるために~

特別支援学校の災害対策を考えるfacebookグループ

live
S-23

災害に備え、災害を乗り越える ~新しい防災への取組み~

一般社団法人 災害防止研究所

live
S-24

やさしい日本語から防災ピクトグラムまで~安全確保行動を促すために効果的な手法は?~

特定非営利活動法人 防災デザイン研究会

live

106

S-27

一緒に作ろう「地区住民による津波防災対策計画立案のための手引き」

国際津波防災学会

live
S-28

「学校での食の在り方」か「災害時の食と栄養問題」の解決策を探る~「いつも」の生活で 「もしもに強くなる!~

食べる支援プロジェクト(たべぷろ)

live
S-29

被災者支援制度を各セクターから 考える~有効な被災者支援の為に

3.11から未来の災害復興制度を 提案する会

live

107

S-32

災害中間支援組織って何?
-その模索と萌芽-

一般社団法人 地域安全学会
実務者企画委員会

live
S-33

マンションで在宅避難に備えよう

一般社団法人 マンション防災協(MALCA)

live
S-34

地区防災計画フォーラム
「関東大震災100年の教訓を 踏まえた地区防災計画づくり」

内閣府(防災担当)

live

S2-2
教育学部
7号館

mapへ

101

S-37

100年後の共感へ:
あなたが憧れる伝承のかたち

災害伝承セッション連絡協議会

live
S-38

どんなリスクも乗り越え
もっと豊かになる10
0年を目指す レジリエントライフという生活様式

レジリエントライフプロジェクト

live
S-39

関東大震災100年を迎え未来の 防災を官民連携で取り組む

公益社団法人 日本青年会議所
国家グループ
強くしなやかな国土創造委員会

live

S3-1
教育学部
6号館

mapへ

201

S-42

富士山と酒匂川

足柄の歴史再発見クラブ

S-43

過去から学ぶ、これから求められる密集市街地整備と
全国の自然災害への備え

独立行政法人 都市再生機構

live
S-44

関東大震災から学び新たな災害対応ツールFirst Mission Boxの
有効性を考える」

一般社団法人 危機管理教育研究所

オンライン配信

So-1

災害と先端技術
新災害共助スタイル
- そこにAIはありますか -
一般社団法人 DroneAI技術研究機構

live
So-2

地域の防災力向上に向けた
衛星データの活用事例と
地球観測の最新動向の紹介

一般社団法人 日本リモートセンシング学会

live
So-3

防災科学からみた
関東大震災の回顧と展望

(一社) 防災学術連携体+日本学術会議

live
So-6

関東大震災発災から100年
~未来に活かされるべき教訓~

公益社団法人 日本医師会

live

タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。

会場 10:30~12:00 12:30~14:00 14:30~15:30
S1-2
教育文化
ホール
mapへ

101

S-5

知ってほしい!活かしてほしい! 政府の地震調査研究~これからどうする!?

地震調査研究推進本部/文部科学省

live
S-6

横浜の関東大震災体験、 そして今後の災害対応

公益財団法人 日本消防協会

live
S-48

クロージング セッション

内閣府防災担当 

live

S2-1
都市科学部

mapへ

101

S-10

「災害への備え」はじめませんか? 内閣府と賛同企業による「災害への備え」に向けた パネルディスカッションを開催!

内閣府(防災担当)「災害への備え」コラボレーション事業 事務局

S-11

関東大震災から100年 私たちの都市は 巨大災害に強くなったのか

一般社団法人 日本損害保険協会

live

102

S-15

災害時、行政と民間の支援、 どうやって調整するの?

特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

live
S-16

BOSAI Treasure & Future ~防災の宝物と未来を考える~

神戸市

live

103

S-21

最新の防災施策に関する市民社会からの提案

防災・減災日本CSOネットワーク(JCC-DRR)

live

105

S-25

防災は地域間共創、今ここから生まれる!

全国女性社長の共創防災会議

live
S-26

「防災×女性リーダー」で 地域の防災力をアップデートする

女性のエンパワメントで高める地域の 防災力リーダー育成事業実行団体ネットワーク

106

S-30

本当はとても身近な「仙台防災枠組」! -折り返しの年に考える、今まで と これから-

東北大学災害科学国際研究所

live
S-31

災害時の『思い出の品』フォーラム

一般社団法人 三陸アーカイブ減災センター、 全国写真洗浄ボランティア有志

live

107

S-35

防災教育交流会 学校・地域連携を高める防災教育 ~コミュニティスクールを基盤とした展開

防災教育チャレンジプラン実行委員会

S-36

「災害時におけるマンションのトイレ対策

特定非営利活動法人 日本トイレ研究所

S2-2
教育学部
7号館

mapへ

101

S-40

関東大震災100周年~大正の食から読み解く歴史的大転換~

一般社団法人 日本災害食学会

live
S-41

災害対策法制の過去・現在・未来の姿を語る ~関東大震災百年、人間の復興を実現するために

災害復興法理論研究会

live

S3-1
教育学部
6号館

mapへ

201

S-45

次の関東地震、南海地震に備える抗震力

NPO法人 都市防災研究会

S-46

これだけはやっておきたい 〜マンション管理組合に必要な 「大規模震災への対応と進め方」〜

マンション地震対応支援協会

live

S3-6
中央図書館

mapへ

メディアホール

S-47

「防災小説」で描く首都直下地震の姿

慶應義塾大学大木聖子研究室

live

オンライン配信

So-4

「地域防災 × 生成AI」の未来像~地域防災の取組がさらに進化し、継続できる可能性を探る ~

広島県

live
So-5

関東大震災から100年 フード・ダイバーシティから考える防災と備蓄

尾西食品 株式会社

live