多数のご来場・ご視聴
ありがとうございました。
大会の模様は近日中に
アーカイブで配信します。


お知らせ
- 2023.09.19
-
次回「熊本県」での開催日程が発表されました。リリースはこちら
- 2023.09.16
-
ぼうさいこくたい2023に大臣及び副大臣が出席します。プレスリリースはこちら。
- 2023.09.15
-
メッセージのページに、内閣府特命担当大臣からのメッセージを公開しました。
メッセージのページに、神奈川県知事及び横浜市長のスペシャルインタビューを公開しました。 - 2023.09.09
-
詳しい会場マップを公開しました。こちらよりご覧ください。
- 2023.09.07
-
大会パンフレットを公開しました。こちらよりダウンロードができます。
- 2023.09.01
-
横浜駅と大学間の「無料シャトルバス時刻表」をこちらにアップいたしました。
- 2023.09.01
-
セッションの詳細などプレスリリースを行いました。取材をご希望の方はこちらからお申込ください。
- 2023.08.24
-
内閣府のプレスリリースに合わせて次回開催地「熊本県」が発表されました。リリースはこちら。
- 2023.08.24
-
大会当日、横浜駅西口と会場の横浜国立大学キャンパスを往復するシャトルバスの運行が決まりました。
- 2023.08.16
-
出展者情報をアップしました。
- 2023.07.31
-
内閣府のプレスリリースに合わせて出展者が発表されました。
- 2023.06.26
-
ホームページを更新しました。広報素材を追加しました。告知にご利用ください。
- 2023.04.28
-
ぼうさいこくたい2023出展申込を締め切りました。多数のご応募をありがとうございました。
- 2023.04.17
-
出展FAQを掲載しました。「ぼうさいこくたい出展申込に関するFAQ」PDFはこちら
- 2023.04.11
-
出展公募を開始しました。「出展公募のご案内」PDFはこちら
- 2023.04.10
-
出展者公募説明会を実施しました。


「自助・共助」、「多様な主体の連携」及び「地域における防災力の向上」を促進するため、
国民の防災意識の向上、災害に関する知識や経験等の共有、
防災に取り組む方々の連携構築を図ることを開催趣旨としており、今年で8回目の開催となります。
昨年と同様、現地参加とオンライン参加を組み合わせたハイブリッド形式で開催します。
入場料は無料。
毎年多くの団体・機関が出展し、取組・知見を発信・共有する日本最大級の防災イベントです。

関連情報
-
知ってほしい!活かしてほしい!政府の地震調査研究:地震本部HP
地震調査研究推進本部/文部科学省
-
地震本部ニュース2023年夏号(特集:関東大震災から100年)
地震調査研究推進本部/文部科学省
-
地震調査研究推進本部地域講演会 in 横浜 親と子の地震実験教室
地震調査研究推進本部/文部科学省、横浜地方気象台
-
日本労働組合総連合会(連合)
-
公益社団法人日本医師会
-
九都県市首脳会議