プログラム

S10

セッション

2016年熊本地震はどんな地震だった? 何が分かって、分かってないの? 専門家に根掘り葉掘り聞いてみよう

  • 10/20(日)
  • 10:30 - 12:00
  • place
  • 熊本城ホール   3F 会議室A1
  • 地震・火山
  • 科学・技術

2016年熊本地震の調査研究の成果を、地震、活断層、火山の専門家に問うセッションです。解説動画を、参加申し込み者に事前に配信して質問を受けつけ、当日はその回答を中心に行います。地震は九州大学の松本聡教授、活断層は名古屋大学の鈴木康弘教授、火山は京都大学の大倉敬宏教授が担当。当日は、熊本大学の竹内裕希子教授が分からないところを根掘り葉掘り聞き、会場の皆さんからの質問も受けつけます。

[参加予約の案内]

参加申し込みは、こちらのフォームから。事前に、分かりやすい解説動画のURLをご案内し、質問を受けつけます。
https://forms.gle/qrzE2PEycBKDbN1Y9

  • メッセージ
申し込んでいただければ、事前にこくたいのために地震、活断層、火山の専門家が作った解説をじっくり聞けますし、質問出来ます。現地参加ができなくても,アーカイブで聞けます
  • 防災への取組紹介

地震学の研究者を中心にした学術団体ですが、会員には学校教員や自治体職員、マスコミ関係者もおり、広く社会に地震学の知識を共有し、防災力の向上に活かしてもらう取り組みを行っています。子どもたちを対象にした防災教育や、学校教員向けの研修、技術者対象の講習会のほか、被災地で疑問に答える住民セミナーも開催。ぼうさいこくたいでは、開催地に関係がある過去の地震などについて、多くの質問に答える場としています。


  • 団体プロフィール
  • 主催団体名
  • 公益社団法人日本地震学会
  • 登壇者紹介
  • 登壇者紹介
  • 松本 聡
    九州大学附属地震火山観測研究センター長・教授
  • 鈴木 康弘
    名古屋大学教授
  • 大倉 敬宏
    京都大学火山研究センター教授
  • 竹内 裕希子
    熊本大学教授
    博士(理学)。独立行政法人防災科学技術研究所,京都大学防災研究所等の勤務を経て現職。専門は地理学,地域防災,防災教育。熊本地震の調査から避難所初動運営キットを企画。NPO法人くまもと防災士会代表理事
上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。