ぼうさいこくたいとは
メッセージ
プログラム
会場マップ・アクセス
出展者のみなさまへ
広報素材
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
ぼうさいこくたいとは
メッセージ
プログラム
会場マップ・アクセス
出展者のみなさまへ
広報素材
会場マップ・アクセス
TOPページ
>
会場マップ・アクセス
> 国際会議室(主会場)
S-01
オープニング・クロージング セッション
オープニングセッション
主催団体:
内閣府
9:00~10:00
4F 国際会議室(主会場)
一般向け
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
S-02
セッション
ハイレベルセッション
主催団体:
内閣府
10:30~12:00
4F 国際会議室(主会場)
一般向け
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
S-03
セッション
中越地震を越えてー新潟から次世代へのメッセージー
主催団体:
新潟県
12:30~14:00
4F 国際会議室(主会場)
企業向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
災害教訓・伝承
現地出展+後日アーカイブ配信
S-04
セッション
~南海トラフ地震などの巨大地震をどのように乗り越えるか~国・自治体・個人がやらなければならないこと
主催団体:
内閣府防災担当(調査・企画担当)
協力団体:
地震調査研究推進本部、国土地理院、気象庁、石川県、高知県
14:30~16:00
4F 国際会議室(主会場)
自治体向け
一般向け
地震・火山
防災行政
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
S-05
セッション
災害大国日本におけるこれからの防災~防災庁の果たすべき役割について~
主催団体:
内閣官房防災庁設置準備室
16:30~18:00
4F 国際会議室(主会場)
自治体向け
一般向け
防災行政
インクルーシブ
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
S-06
セッション
内閣府・TEAM防災ジャパン連携「大交流会」
主催団体:
TEAM防災ジャパン・内閣府
18:15~19:30
4F 国際会議室(主会場)
企業向け
一般向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
現地出展+後日アーカイブ配信
S-07
セッション
災害福祉支援 ~令和6年能登半島地震の取り組みと課題、今後の展望~
主催団体:
災害福祉支援ネットワーク中央センター
10:30~12:00
4F 国際会議室(主会場)
専門向け(学術界)
自治体向け
避難・避難所
医療・福祉
現地出展+後日アーカイブ配信
S-08
セッション
能登半島地震の事例から、支援で目指す姿を考える
主催団体:
認定NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
12:30~14:00
4F 国際会議室(主会場)
企業向け
自治体向け
避難・避難所
現地出展+後日アーカイブ配信
S-09
セッション
地域総合防災力の発揮
主催団体:
公益財団法人 日本消防協会
14:30~16:00
4F 国際会議室(主会場)
自治体向け
一般向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
S-10
オープニング・クロージング セッション
クロージングセッション
主催団体:
内閣府
16:30~17:30
4F 国際会議室(主会場)
現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信