プログラム

  • O-48
  • 屋外展示

【こどもまんなかをフェーズフリーに!】移動式あそび場「プレイカー」の展示

主催団体:
災害時緊急こども支援チーム J-CST(特定非営利活動法人Chance For All)
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    トラックヤード
  • 自治体向け
  • 子供向け
  • 地域防災・コミュニティ防災
  • その他
  • ( 子ども )

平時および災害時における子どものウェルビーイング向上のためのあそび環境の整備および、地域のつながりや共助を育む社会基盤を築くことを目的とした、移動式あそび場「プレイカー」の普及展開活動。

メッセージ
メッセージ

子どもたちにとっての「安心できる居場所」を、どんな時も届けられるように!

災害があっても、「あのプレイカーがくる!」という日常の安心感が、地域全体で子どもたちをあたたかく包み込みます。
ぼうさいこくたいでは、そんなプレイカーの実物を展示します。“あそび”を通じた防災・減災の新しい形を、ぜひ体感しに来てください!

防災への取組紹介
防災への取組紹介

災害時緊急こども支援チーム J-CSTは2024年に立ち上がり、以下の活動を行っております。 ・能登半島地震への継続的な支援として、輪島市ほか各地でプレイカーを活用した遊び場づくりの活動 ・平時からのつながりを育むプレイカーが非常時にも機能するしくみづくりとして、関係団体とのネットワーク強化 ・プレイカー導入団体とのパートナーシップ構築と地域展開の支援 ・全国での展開に向けたプログラム実施を検討中

取組紹介画像
展示車両
展示車両

移動式あそび場「プレイカー」の実物展示

団体プロフィール
  • 主催団体名
    災害時緊急こども支援チーム J-CST(特定非営利活動法人Chance For All)