プログラム

  • S-13
  • セッション

コミュニティ防災セッション―災害教訓伝承とコミュニティ防災の在り方 2022年豪雨を踏まえて―

主催団体:
内閣府防災担当・地区防災計画学会・情報通信学会災害情報法研究会・新潟県防災企画課
  • 9/6(土)
  • 14:30~16:00
  • map
    スノーホールA
  • 専門向け(学術界)
  • 一般向け
  • 自助・共助
  • 地域防災・コミュニティ防災

1967年の羽越豪雨等の災害教訓を伝承するため、「大したもん蛇まつり」を開催する等日頃から防災活動を行っていたことから、2022年の豪雨の際に関川村では、犠牲者が出ませんでした。また、村上市でも災害教訓を踏まえて、住民同士で声を掛け合って早期避難を実施したことから、住民の命が守られました。これらの事例を踏まえて、有識者と一緒に災害教訓伝承とコミュニティ防災の在り方について検討を行います。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

オンライン(同時中継)と会場の両方で参加いただくことができます。参加無料です。詳細は、地区防災計画HP等を御覧ください。申込の締め切りは9月1日(月)正午です。
【参加申込(参加無料)9月1日(月)正午締切】
https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev250906.html
https://note.com/chikubousai/n/nea3c56e19fda

メッセージ
メッセージ

25年9月6日(土)に内閣府及び地区防災計画学会が連携して、2本の「地区防災計画フォーラム」等を開催することになりました。 このフォーラム等は、内閣府等によって開催される「防災推進国民大会」(通称ぼうさいこくたい)の中で開催されます(新潟県新潟市で開催)。オンライン(同時中継)と会場の両方で参加いただくことができます。参加無料です。詳細は、地区防災計画HP等を御覧ください。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

地区防災計画学会は、地区防災計画の調査研究等のため、内閣府等のほか、東京大学、京都大学等の研究者により創設された学術研究団体です。大学教員、シンクタンク等の研究者を中心とした正会員のほかに、サポーター(連携会員)として、民間企業や防災士等も広く参加されています。学会創設から10年間で学会誌を30号以上発行しており、1年間に60本以上の論文や予稿等を掲載しています。

団体プロフィール
登壇者紹介
登壇者紹介
  • 京都大学防災研究所教授(地区防災計画学会会長)

    矢守 克也 ヤモリ カツヤ

    1963 年生まれ。大阪大学博士(人間科学)。専門は、社会心理学、防災心理学。地区防災計画学会会長、日本災害復興学会会長、自然災害学会副会長、国際総合防災学会理事、日本質的心理学会理事、日本グループ・ダイナミックス学会理事等を歴任。

  • 東京大学生産技術研究所教授(地区防災計画学会副会長)

    加藤 孝明 カトウ タカアキ

    1967 年生まれ。東京大学博士(工学)。東京大学工学部総合試験所助手、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助手、助教、准教授等を経て 2020 年より現職。専門は、地域安全システム学、まちづくり、都市計画。地区防災計画学会副会長、地域安全学会理事、都市計画学会理事等を歴任。

  • 香川大学IECMS地域強靭化センター准教授

    磯打 千雅子 イソウチ チカコ

    岐阜県生まれ。香川大学博士(工学)。香川大学危機管理研究センター特命准教授等を経て現職。専門分野は、地域防災、危機管理、事業継続計画(BCP)、地域継続計画(DCP)。香川県防災 会議委員、内閣府地区防災計画制度有識者懇談会委員、地区防災計画学会理事等を歴任。

  • 東北大学災害科学国際研究所准教授

    佐藤 翔輔 サトウ ショウスケ

    1982年新潟県生まれ。京都大学博士(情報学)。専門は災害情報、災害伝承、災害復興。令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞、地域安全学会年間優秀論文賞(2019年、2013年)ほか多数受賞。

  • 地区防災計画学会理事・事務局次長(大阪公立大学客員研究員)

    坊農 豊彦 ボウノ トヨヒコ

    1964 年生まれ。日本大学大学院総合社会情報研究科博士前期課程修了。修士(国際情報)。パナソニックグループを経て現職。地区防災計画学会理事・事務局次長、日本国際情報学会 理事、堺市北区政策会議委員等を歴任。

  • 新潟県村上市小岩内地区元区長

    松本 佐一

  • 新潟県村上市小岩内地区・防災士

    高野 賢二

  • 上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。