プログラム
- S-22
- セッション
ジェンダー視点による被災者支援の意義と実際 ~男女共同参画センターの活動及び多様な主体の連携の視点から考える~
主催団体:
独立行政法人国立女性教育会館、特定非営利活動法人全国女性会館協議会、TEAM防災ジャパン
-
- 10:30~12:00
-
スノーホールB
- 自治体向け
- 一般向け
-
地域防災・コミュニティ防災
-
ジェンダー・ダイバーシティ
DE&Iが注目されている現在、防災対策・被災者支援にもジェンダー視点が不可欠です。また、災害時は平時以上に多様な主体間の連携が必要とされます。
このパネルディスカッションでは、防災や男女共同参画の分野で活躍する多彩なパネリスト、コメンテーター、コーディネーターが「ジェンダー視点での被災者支援」について大いに語ります。
- 現地出展+後日アーカイブ配信
- 参加予約及び配信について
国立女性教育会館ホームページで事前申し込みを受け付ける予定です(準備中)