プログラム
- S-23
- セッション
地震・火山研究最前線を知る~何がわかってきたのか
主催団体:
東京大学地震研究所 地震火山観測研究推進協議会 防災リテラシー部会
-
- 12:30~14:00
-
スノーホールB
- 自治体向け
- 一般向け
-
地震・火山
-
防災教育
最新研究によって、地震や火山の姿は、どこまで解明されたのでしょうか。このセッションでは、これまでの研究成果をわかりやすくまとめた資料をもとに、地震・火山研究の最前線を紹介します。主に、能登半島地震などの内陸で発生する被害地震、南海トラフ沿いの巨大地震、首都直下地震、千島海溝沿いの巨大地震、大規模火山噴火、高リスク小規模火山噴火を取りあげます。後半は登壇者とのトークセッションも設けます。
- 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
団体プロフィール
-
主催団体名東京大学地震研究所 地震火山観測研究推進協議会 防災リテラシー部会
-
部 署東京大学地震研究所 地震火山観測研究推進協議会
-
WEB