プログラム

  • S-35
  • セッション

広げよう!女性防災ネットワーク

主催団体:
内閣府男女共同参画局
  • 9/6(土)
  • 16:30~18:00
  • map
    中会議室(201B)
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 避難・避難所
  • ジェンダー・ダイバーシティ

令和6年能登半島地震における被災地内外の女性防災リーダーによる男女共同参画の視点に立った取組を踏まえ、今後の災害対応において女性防災リーダーが現場に参画し、さらに平常時から女性防災リーダー同士が全国的なネットワークを構築して災害時に迅速に連携する体制づくりのために必要なことについて考える。

  • オンライン
  • 現地出展+後日アーカイブ配信
メッセージ
メッセージ

女性防災リーダーとして地域で活躍されている方々だけでなく、男女共同参画の視点からの防災や災害対応に関心のあるや被災地での支援活動に取り組みたいと考えている方々もぜひご参加ください。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

国の災害対応において男女共同参画の視点を取り入れた取組を進める。また、地方公共団体が、平常時の備え、初動段階、避難生活、復旧・復興の各段階において、若年層を含め女性が主体的な担い手であるという認識を共有し、男女共同参画の視点を取り入れた取組が国内で進められるように国として支援を行う。

団体プロフィール
登壇者紹介
登壇者紹介
    上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。