プログラム

  • S-51
  • セッション

防災×デジトラ ~災害デジタルツインのいま・みらい~

主催団体:
SIP「スマート防災ネットワークの構築」
  • 9/7(日)
  • 12:30~14:00
  • map
    1F 展示控室4A/ 新潟コンベンションセンター3階小会議室(303+304)
  • 専門向け(学術界)
  • 一般向け
  • 災害情報

「災害デジタルツイン」の最新の研究開発動向を紹介するとともに、今後どのように活用が広がり、国民の安全・安心の実現につながるのか、各分野の事例をもとに議論します。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

【セッション開催場所のご案内】
・本セッションは、会場を同じ建物(朱鷺メッセ)の3階、小会議室(303+304)に移して開催します。
12:00 開場予定です。現地参加希望の方は、ぜひお集りください。
https://www.tokimesse.com/visitor/guide/hall.html#meeting02

・本セッションの様子は、展示控室4Aをサテライト会場としてオンラインライブ配信します。
・展示控室4A以外から、オンラインでの参加をご希望の方は、以下の「オンライン配信」より参加いただけます。
・現地参加、オンライン参加共に、事前参加申し込みは不要です。

オンライン配信
紹介動画
メッセージ
メッセージ

気鋭の研究者がパネリストとして参加し、“デジトラ”によって変わる防災の姿や、目指す安全・安心な社会の未来像を探ります。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「スマート防災ネットワークの構築」では、62の機関が、仮想世界でのシミュレーションや分析に基づく最適な行動等を現実世界にフィードバックし、社会の問題解決やビジネスを向上させる「防災デジタルツイン」の研究開発を推進中。

団体プロフィール
  • 主催団体名
    SIP「スマート防災ネットワークの構築」
  • 部 署
    防災科学技術研究所 戦略的イノベーション推進室
  • WEB
登壇者紹介
登壇者紹介
  • 登壇者画像

    東京大学 地震研究所 災害科学系研究部門 教授

    楠 浩一 クスノキ コウイチ

    SIP「スマート防災ネットワークの構築」プログラムディレクター

  • 登壇者画像

    東北大学 災害科学国際研究所 教授/株式会社RTi-cast CTO

    越村 俊一 コシムラ シュンイチ

    SIP「スマート防災ネットワークの構築」研究開発テーマE-1-2 研究開発責任者

  • 登壇者画像

    慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 教授

    重野 寛 シゲノ ヒロシ

    SIP「スマート防災ネットワークの構築」サブ・プログラムディレクター

  • 登壇者画像

    LocatoinMind株式会社 ビジネスグループコンサルティング部署 コンサルタント

    柴崎 真理子 シバサキ マリコ

  • 上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。