プログラム

  • W-01
  • ワークショップ

Leave No One Behind 誰もが安心できる福祉避難所を目指して

主催団体:
リソース・ネット(東京都立調布特別支援学校)&ちょうふ災害福祉ネットワーク
協力団体:
調布市、電気通信大学、東京都立調布特別支援学校、東京都立清瀬特別支援学校、調布市立調布中学校、NPO法人ちょうふの風、株式会社ぎょうせい、大塚包装工業株式会社、東京キリンビバレッジサービス株式会社、DXアンテナ株式会社、三軒茶屋まち道楽、J:COM安心安全チーム、宮崎県危機管理局、YY防災ネット、岩手県立大学防災復興支援センター
  • 9/6(土)
  • 10:30~12:00
  • map
    展示控室2
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 地域防災・コミュニティ防災
  • 避難・避難所

障害のある子供や大人は災害時、非常に困難な状況に置かれてしまう。出展では、災害時の対応の仕方のほか、誰もが安心できる福祉避難所の実現のために、 保護者や教職員、行政職員、企業、地域住民等がスクラムを組んで進めてきた防災の活動について紹介する。加えて、知的障害児・者の感覚体験、安全確保や避難等の体験を通じて、様々な視点から問題提起を行い、解決の糸口を探っていく。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信+アーカイブ配信
オンライン配信
メッセージ
メッセージ

フェーズフリーの防災教育の展開、災害時のスマートでスムーズな福祉避難所の開設、立場を超えた地域ネットワークの強化を目指して活動しています。誰もが 安心できる福祉避難所の実現のため、平時及び非常時に何ができて、どのような 課題があるのか。参加した皆様と一緒に考えていきたいです。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

地域の学校や施設等での講演のほか、調布特別支援学校の総合防災訓練や宿泊防 災訓練、異臭による二次避難訓練、調布市や電気通信大学と連携した要配慮者移 送訓練等に積極的に参加し、学校と地域がつながった理想的な防災活動を展開。 放課後デイサービスや福祉作業所を民間の福祉避難所として活用するための仕組 みづくりを進めている。

団体プロフィール
  • 主催団体名
    リソース・ネット(東京都立調布特別支援学校)&ちょうふ災害福祉ネットワーク