ワークショップ

タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。

オンライン配信
このマークのあるプログラムはオンラインライブ配信します。詳細は各プログラムページをご確認ください。
会場 10:30~12:00 12:30~14:00 14:30~16:00 16:30~18:00
1F 展示控室2
W-01

Leave No One Behind 誰もが安心できる福祉避難所を目指して

リソース・ネット(東京都立調布特別支援学校)&ちょうふ災害福祉ネットワーク

オンライン配信
W-02

全国防災関係人口ミートアップ@2025

全国防災関係人口ミートアップ

オンライン配信
W-03

阪神・淡路大震災から能登半島地震へ 学校防災と防災教育はどう発展してきたのか

防災教育学会

W-04

みんなが助かるためのペット防災を考えよう~にいがたペット防災ミニサミット~

チームにいがたペット防災

オンライン配信
展示控室3
W-08

おいしく楽しく災害に強くなる創造的な学び~「どんなときも♪レシピ集」を活用した授業実践~

食べる支援プロジェクト(たべぷろ)

オンライン配信
W-09

みんなで実践「コミュニティダイニング」 ~ふだんも、災害時もウェルビーイングな暮らしを~

株式会社NTTデータ経営研究所

オンライン配信
W-10

「場所」から「人」への制度改正のその先へ~過去災害から見えてきた、被災者支援制度の課題~

3.11から未来の災害復興制度を提案する会

W-11

TKBを極める

内閣府

展示控室6
W-15

「防災〇✕マンとあそぼう!」ちびっこぼうさい教室

日本防災士会・新潟県支部 ちびっこぼうさい部

W-16

地域の防災リーダーにこそ知ってもらいたい、これからの在宅避難の備え ~新たなライフスタイルとして、ローリングストックを広めよう!~

ローリングストック普及推進実行委員会

オンライン配信
W-17

官民連携で実現する、自治体負荷ゼロの物資支援 ~市民参加型の災害支援互助プラットフォーム(PF)活用~

一般社団法人Smart Supply Vision

オンライン配信
W-18

チャレンジ!防災教育ワークショップ

一般社団法人防災教育普及協会

ワークショップオンライン

12:30~14:00 14:30~16:00
WO-1

災害時における授乳アセスメント(聞き取り)を体験しよう

母と子の育児支援ネットワーク

オンライン配信
WO-2

「こころ」と「からだ」の防災ーストレスリダクション法を学んでおこう!

一社)ウェルライフ推進協会災害支援チーム

オンライン配信

タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。

オンライン配信
このマークのあるプログラムはオンラインライブ配信します。詳細は各プログラムページをご確認ください。
会場 10:30~12:00 12:30~14:00 14:30~16:00
1F 展示控室2
W-05

自分の「レジリエンス」を測定し、災害のリスクに備えよう!

レジリエントライフプロジェクト

W-06

めざせ!地域の防災意識と防災力向上!!気軽に楽しく「やってみたくなる防災」イベントアイディア6選!

Life + Life Laboratory

W-07

授業で学んで、スタンプで体験!さいごは津波はかせに質問だ!

東北大学減災教育「結」プロジェクト

展示控室3
W-12

防災VR/ARを活用した防災学習

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 新潟支店

W-13

災害復興における「連携復興モデル」を考えるラウンドテーブル

一般社団法人 みちのく復興・地域デザインセンター

W-14

防災ワクチン®「一枚の写真」ワークショップ

長岡技術科学大学 地域防災実践研究センター

展示控室6
W-19

つなぐ―神戸、新潟、仙台、熊本:伝えてきたこと、そして次へ―

全国クロスロードネットワーク会議(新潟会議)

オンライン配信
W-20

SNSとGISを活用した身近な防災活動

一般財団法人アジア防災センター

W-21

災害関連死を減らすには ~避難所生活を分析してみよう~

一般社団法人日本災害医学会

ワークショップオンライン

12:30~14:00 14:30~16:00 14:30~16:00
WO-3

「忘れない」の、その先へ 言葉にならなかったにふれ、とともに、 を編みなおすワークショップ

わかりやすいプロジェクト(国会事故調編)

オンライン配信
WO-4

アイデアが動き出す、新しい防災のカタチ 〜日常とつながる「防災×◯◯」ワークショップ〜

株式会社ON-WORK

オンライン配信
WO-5

BCP

株式会社アイギス研究所

オンライン配信