プログラム

  • W-13
  • ワークショップ

災害からの「連携復興」を考えるラウンドテーブル

主催団体:
一般社団法人 みちのく復興・地域デザインセンター
協力団体:
特定非営利活動法人 いわて連携復興センター / 一般社団法人 みやぎ連携復興センター / 一般社団法人 ふくしま連携復興センター / 一般社団法人 能登官民連携復興センター
  • 9/7(日)
  • 12:30~14:00
  • map
    1F 展示控室3
  • 専門向け(学術界)
  • 自治体向け
  • 地震・火山
  • 災害教訓・伝承

東日本大震災の復興に取り組んだ岩手・宮城・福島の三県において、市民の取り組みを中心に、全国の多様な担い手からの資源や支援を活用して取り組まれた復興のコーディネートを「連携復興」として整理し発信するとともに、他の災害被災地域において連携復興に取り組む/取り組んできた担い手・来場者と共にラウンドテーブル形式のディスカッションを行い、テーマへの理解の深化・発展を図ります。

  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

お申し込みフォームよりお申し込みください。詳細については、みちのく復興・地域デザインセンターホームページ(https://michinoku-design.org)内で8月8日よりご案内します。

メッセージ
メッセージ

「連携復興」を考えるラウンドテーブルを開催します。
東日本大震災の復興現場で培われた“市民を中心とした、地域と全国の多様な担い手との連携”の実践を共有し、他地域の経験とも重ねながら、これからの災害復興のあり方を共に考えます。復興や地域づくりに関心のある方、ぜひご参加ください。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

東日本大震災後、「誰もが挑戦でき、応援しあえる3.11後の東北をつくる」をビジョンに設立。東日本大震災からの復興に取り組む東北地方において、防災・減災を含む地域づくりのコーディネートやネットワーク形成、調査研究に取り組んでいます。

取組紹介画像
団体プロフィール