プログラム
- B-030
- ブース展示
風水害のジブンゴト化・行動変容
主催団体:
SIP リスク情報による防災行動の促進
協力団体:
北海道大学/東京大学/(株)地圏環境テクノロジー/(一財)北海道河川財団/(国研)土木研究所/名古屋大学/(国研)国立環境研究所/(一財)河川情報センター/九州大学/北見工業大学/(公財)日本測量調査技術協会/(株)Spectee/応用地質(株)/(株)NTTデータ
-
-
展⽰ホールA
- 企業向け
- 一般向け
-
風水害
-
科学・技術
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期の課題「スマート防災ネットワークの構築」のうちサブ課題B「リスク情報による防災行動の促進」では、①流域スケールの風水害影響予測技術、②水災害リスク・被害影響可視化技術、③防災行動を促すリアルタイム災害リスク情報の評価・生成技術の研究開発を進めている。展示ではプロジェクションマッピングやVRによる氾濫体験、行動をサポートするツールを紹介する。
団体プロフィール
-
主催団体名SIP リスク情報による防災行動の促進
-
部 署研究代表 北海道大学大学院工学研究院 河川流域工学研究室