プログラム

  • B-090
  • ブース展示

地震で人が死なない家をつくり続けるために

主催団体:
一般社団法人耐震住宅100%実行委員会
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展⽰ホールA
  • 企業向け
  • 自治体向け
  • 地域防災・コミュニティ防災
  • 都市・建築・住宅

耐震住宅100%実行委員会の活動内容やサービスの紹介
TAISHIN100 Standards:真の耐震基準を広めるための仕組み
耐震シェルター70K:一部屋からできる耐震化
安心R住宅制度:既存(中古)住宅の安心な流通を促進する仕組み

紹介動画
https://youtu.be/kci8ftWW8Xw?si=rOdcqgl0ZGDuhcf0
※外部サイトに移動します
メッセージ
メッセージ

「毎日の暮らしのなかで、耐震を気にしたことがありますか?」
日本の一般的な木造住宅は、耐震住宅とは言い難いという現実。
建築基準法は、この国の住宅を地震から守るには十分とは言えないという事実。
私たち耐震住宅100%実行委員会は、新築から中古まで安心して売買できる仕組みを整備・アーカイブしていくことを目指し、200社を超える会員企業と共に活動しています。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

耐震住宅100%実行委員会では、地震による家屋の倒壊から命を守る「耐震シェルター」を開発・販売しています。 「あなたの残したい建物コンテスト」や「あなたの地域コミュニティ 耐震化キャンペーン」を開催し、耐震シェルターの寄贈を行ってきました。 これまでに15件以上の寄贈、及び40件以上の施工実績があります。 また全国各地で防災イベントの実物展示等を定期的に行い、耐震化への普及啓発活動を行っています。

取組紹介画像
団体プロフィール