プログラム

  • B-097
  • ブース展示

毎日の暮らしを支えるとともに災害に役立つLPガスをお伝えします

主催団体:
日本LPガス団体協議会
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展⽰ホールA
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 地域防災・コミュニティ防災
  • 避難・避難所

ポスター、パネル等の掲示により、LPガスの物性や防災時における機能をご紹介します。また関連するノベルティーを提供します。

メッセージ
メッセージ

日本全国の約4割のご家庭で利用されているLPガスですが、可搬性のある分散型エネルギーとして防災の場面で役立ちます。避難先での生活では炊出しや仮設風呂への熱源として、またLPガス発電によって電力復旧を待たず電気のご利用が出来ます。さらに地域の大切な避難場所となる学校体育館へは平時からLPガス空調を導入することにより停電時にも快適な冷暖房を提供します。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

全国女性団体連絡協議会と連携し「地域を平時も災害時でも、いつでも支える分散型エネルギーであるLPガス」の普及啓発への取組みとして、講演やLPガスを紹介する冊子等ノベルティーの提供を行っています。

団体プロフィール