プログラム

  • B-104
  • ブース展示

地震調査研究推進本部及び火山調査研究推進本部の取組

主催団体:
地震調査研究推進本部・火山調査研究推進本部/文部科学省
協力団体:
防災科学技術研究所
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展⽰ホールA
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 地震・火山
  • 防災行政

地震調査研究推進本部と火山調査研究推進本部はともに、政府として一元的に地震や火山に関する調査研究を推進し、その成果を社会に伝えるために設置された特別の機関です。ここでは、二つの本部の取組や成果について、ポスター展示やパンフレット配布を行い、担当者からも解説をいたします。また、防災科学技術研究所のもと、地震や火山に関する展示も行います。

メッセージ
メッセージ

地震調査委員会の記者会見や、全国地震動予測地図を目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、地震調査委員会は、地震調査研究推進本部に置かれた委員会です。地震本部は、阪神・淡路大震災をきっかけに設置され、今年で設置30周年を迎えました。火山調査研究推進本部は、活動火山対策の更なる強化を図るため、昨年設置された新しい組織です。二つの本部をもっと知っていただきたいです。ぜひお立ち寄りください!

防災への取組紹介
防災への取組紹介

地震調査研究推進本部と火山調査研究推進本部はともに、政府として一元的に地震や火山に関する調査研究を推進しており、その成果の広報にも、社会的な認識や理解の実態の把握に努めつつ取り組んでいます。これにより、地震と火山に関する科学的知見について、社会における理解・リテラシー向上を促進し、防災・減災への意識を高めることに取り組んでいます。

団体プロフィール