プログラム
- B-125
- ブース展示
こどもと女性目線で全員参加型の災害対応 ~平時も災害時もこどもの権利を保障を考えましょう~
主催団体:
一般社団法人こども女性ネット東海
協力団体:
しずおか子育て防災ネットワーク、特定非営利活動法人U.grandma Japan、学校法人安城学園「いのちを学ぶプロジェクト」実行委員会
-
-
展⽰ホールA
- 一般向け
- 子供向け
-
ジェンダー・ダイバーシティ
-
その他
- ( こどもの権利 )
災害発災後、こどもはそばにいる大人の不安を感じ取り、甘えることもできず、「我慢」をします。大きな地震等によって、経験したことのない恐怖を味わいます。学校の体育館は避難所になり、グランドに仮設が建設されます。被災地でのこどもを取り巻く環境がどうであったか、NPO等がどう動いたか、さらに日頃からの活動紹介として、こどもが安心できる「日常プラスの逃げグッズ」「任意の小規模避難所開設支援」等を紹介します。
団体プロフィール
-
主催団体名一般社団法人こども女性ネット東海
-
WEB
-
SNS