産学官民の連携成功事例として、子どもから大人への防災啓発を紹介します。アニメそなえまいを使い、健常者だけでなく、引きこもりの人もそなえまいの事なら会話が出来るとの実例もあり、自助、自分で命を守る大切さを伝えている活動を展示します また、能登地震被災地最北端、珠洲市を応援している事も報告
一番大切な事、自助。命を守る行動が出来る様、日ごろの備えが命を守る。助けられる人から助ける人にチェンジ! 産学官民、やればできたの防災活動を御覧ください。
講演会、講座は勿論ですが、教師向けなどの防災講座など多方面に向けて防災啓発活動しています。防災検定も東海支部として学校単位や個人を開催。また、地域区民まつりやイベントにそなえまい歌、ダンス、演奏で各学校に参加してもらい、防災を身近に感じてもらう。被災地活動として、長年陸前高田市と名古屋市中学生のメッセージ交流展や、今年は珠洲市にも応援活動で現地に伺っています