プログラム

  • B-152
  • ブース展示

マンション防災~self-mutual-helpから地域復興、未来のまちづくりへ

主催団体:
よこはまマンション防災ネットワーク
協力団体:
NPO法人かながわ311ネットワーク NPO法人横浜マンション管理組合ネットワーク NPO法人横浜プランナーズネットワーク 一般社団法人神奈川県マンション管理士会
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展⽰ホールA
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 自助・共助
  • 地域防災・コミュニティ防災

加盟4団体がそれぞれの専門性を活かしてマンション防災の啓発活動を行います。
分譲マンションは共有財産のため、特有の防災の考え方が必要です。住民それぞれが行う自助の備え、管理組合が行うべき事前の備え、初期対応、復旧復興過程での課題、地域連携等の防災活動を、チラシや口頭で啓発します。マンションでの防災活動のお悩み相談を行います。防災マニュアルの見本もご用意します。

メッセージ
メッセージ

地域防災のひとつにマンション防災があります。4団体それぞれの専門性を生かして「地域防災」に取り組んでいます。皆様もぜひ、共同やネットワークを作って力を合わせて、地域の防災へ寄与していただきたく思います。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

ぼうさいこくたい2023in横浜をきっかけに、ネットワークを形成し、震災対策技術展などにも出展しました。日ごろからそれぞれの専門性を活かしてマンション防災の啓発活動を行っています。2024年3月23日よこはまマンション防災フォーラム(横浜市役所1階スペースAB)、年間開催マンション管理組合サポートセンター【交流会】(横浜市18区で開催)、防災講座など様々なイベントなどで協力した活動を行っています。

団体プロフィール