プログラム

  • P-003
  • パネル展示

避難所での乳幼児用コット備蓄の必要性

主催団体:
コンビウィズ株式会社
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    2F エスプラナード
  • 企業向け
  • 自治体向け
  • 避難・避難所
  • 備蓄・グッズ

赤ちゃんがいると周囲に気を使ったり、環境の変化を不安に思ったりして避難所に行くことをためらう親子がいます。避難指示発令後、52%の親子が「すぐに避難所に行かない」を選択しています(2022年コンビ(株)調べ)。乳幼児用コットが避難所の備蓄品としてなぜ必要なのか、パネルでご紹介します。ぜひコンビウィズ展示会場へお立寄りください。

メッセージ
メッセージ

ベッドからの転落や保護者の身体で、赤ちゃんを圧迫してしまう事故が消費者庁から報告されています。満2オ児くらいまでは大人用とは別にベビーベッドを使用することが推奨されています。これは、普段の生活だけではなく、避難所でも同様です。
赤ちゃんの安眠を確保する、避難所用 段ボール製ベビーコット*「Combi ひなん所用コットHB11 ベビーにこっと」を大人用ベッドとあわせて備蓄することをお勧めします。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

大きな災害時、帰宅困難時に被災や疲労が重なると、一時避難できる場所が大きな助けになります。 災害はいつどこで起こるか分かりません。赤ちゃんを預けている時やママと赤ちゃんだけの時、またご家族でお出かけ中の時かもしれません。そんなもしもの時に備えて、一時的にでも避難して来た赤ちゃん連れのかたを受け入れることは、沢山のかたの助けになるはずです。

取組紹介画像
団体プロフィール