プログラム

  • P-004
  • パネル展示

ロングライフ牛乳の防災食料備蓄とローリングストック

主催団体:
日本テトラパック株式会社
協力団体:
一般社団法人Jミルク(協力) 、森永乳業株式会社(協賛)
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    エスプラナード
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 避難・避難所
  • 備蓄・グッズ

災害時に物流が回復するまで家庭や避難所では限られた食べ物しかないことによる栄養不足が懸念されます。準完全栄養食品と言われる牛乳を、常温で長期保存可能なロングライフ牛乳として、普段使うより少し多めに購入・消費しながら備蓄する「ローリングストック」の実施を家庭や、また孤立懸念がある地域での災害に備え、避難所となる学校でも備えることで、災害時の栄養源として活用することをご提案します。

メッセージ
メッセージ

被災時は不安やストレスにさらされる中、普段から慣れ親しんだ食品の存在は心身のバランスを保つことにもつながります。子供から高齢者まで日常生活で好んでいることも多い牛乳ですが、ロングライフ牛乳の消費者認知は10%台と低くあまり知られていません。常温で長期保存可能なロングライフ牛乳の魅力を発信し、ローリングストックとして普段の生活に取り入れる実例のご紹介等を通じ、災害対策に貢献したいと思います。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

ロングライフ牛乳は防災備蓄のローリングストックに最適であり、また日常生活でも便利に活用できることをメディアを通じて啓発しております。

団体プロフィール