プログラム

  • P-005
  • パネル展示

コメリの災害対策への取り組み ~地域社会のインフラとして頼れる存在でありたい~

主催団体:
NPO法人コメリ災害対策センター
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    エスプラナード
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 企業防災
  • 備蓄・グッズ

新潟県に甚大な被害をもたらした2004年の中越地震や7.13水害を契機に、株式会社コメリはNPO法人コメリ災害対策センターを設立し、今年で設立20年を迎えます。災害時の迅速な物資供給を実施する当センターの活動を、新聞広告やCM動画を用いてご紹介いたします。また、「2021年度グッドデザイン・ベスト100」ならびに「グッドフォーカス賞 [防災・復興デザイン]」の受賞についてもご紹介いたします。

メッセージ
メッセージ

コメリは、災害の種類や地域性に加え、災害発生時からの経過時間で刻々と変わる必要物資の要請に応えることを目的にNPO法人コメリ災害対策センターを設立。全国の自治体、コメリ、協力企業が一体となり、災害時に物資供給を迅速かつ円滑に行うネットワークを構築。災害時、コメリグループの物流網、店舗網を活かして必要物資を供給。地域のライフラインでありたいと願うコメリは、災害時にも地域の頼れる存在でありたい。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

円滑な物資の供給を実現するため、全国の自治体と「災害時における物資供給に関する協定」を積極的に締結しています。災害時にはこの協定に基づいて物資供給が行われます。また、災害関連情報の発信や防災啓発活動にも注力しており、平常時から顔の見える関係をつくり、相互の支援・受援の体制について連携を深め、緊急時に備えています。 ※写真は東日本大震災での物資引き渡しの様子

団体プロフィール