プログラム

  • P-021
  • パネル展示

災害時に「安全に」「安心して」お使い頂ける【災害用移動式トイレトレーラー】

主催団体:
JPホームサプライ株式会社
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    エスプラナード
  • 企業向け
  • 自治体向け
  • 自助・共助
  • 地域防災・コミュニティ防災

災害時に「安心して」お使い頂けるよう設計されたトイレトレーラーのご紹介と、能登半島地震での支援実績をご紹介します。
また備蓄用のトイレットペーパーなど防災商品をご紹介します。

紹介動画
メッセージ
メッセージ

当初から災害時を想定して「安全・安心」を最優先に設計されたトイレトレーラーは能登半島地震の各避難所等で20台以上が使用されました。その中に約1年半以上経つ今でも残っているトレーラーもあります。水害時に多少浸水しても水が引いて簡単な清掃ですぐに続けて使用できます。
このトイレトレーラーは令和7年7月時点で全国に34台の納車実績があり、更に今年度は30台近くの納車予定があり60台を超える見通しです。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

被災地で安全に安心してお使い頂くためエンジンのない燃料やオイルも不要のトイレトレーラーを全国自治体様へご案内しています。 地震や洪水など災害時に長期間トイレを使用できなくなるストレスによる災害関連死を減らすべく、被災地へトイレトレーラーを派遣支援する「スマイルトイレプロジェクト」を推進しております。

団体プロフィール