プログラム

  • P-117
  • パネル展示

『地域の防災力向上と豊かな水環境のために』

主催団体:
NPO法人水環境技術研究会
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展示ホールA
  • 企業向け
  • 自治体向け
  • 風水害
  • 災害教訓・伝承

NPO法人水環境技術研究会は、学識者や民間事業者、行政機関など様々なメンバーが集まり、水環境に関係する問題を考え、現代社会の水環境のあるべき姿を描き出し、以て水環境の利用や保全、防災基盤整備の推進に寄与することを目的として活動しています。
この活動を通じて、地域防災力の向上と豊かな水環境の保全に役立てていきたいと考えています。本展示ではこれらの活動を紹介します。

紹介動画
メッセージ
メッセージ

本研究会は、「雪・ゆき・snow」「河川・かわ・river」「魚・さかな・fish」の3テーマに関して、学識者や民間事業者、行政機関の取組を共有し、様々な分野の視点で楽しく議論しています。関心のある方、学びたい方は是非ご覧ください。

雪・ゆき・snow:今年の雪 速報会
河川・かわ・river:河川防災フォーラム
魚・さかな・fish:魚の目線で川を見る子供勉強会、魚のすみやすい川づくり勉強会

防災への取組紹介
防災への取組紹介

今年の雪 速報会:気象学的特徴と雪崩災害、除雪状況、対策等について関係機関が相互に報告と議論 河川防災フォーラム:災害や河川整備の方向性、河川防災事業の最新動向など時宜テーマで講演と議論 魚の目線で川を見る子供勉強会:川の恵や安らぎ、怖さを知り、自然に親しむことの楽しさを体験 魚のすみやすい川づくり勉強会:河川環境への影響や魚がすみやすい川づくりに向けて関係者や市民が共に考える場

団体プロフィール
  • 主催団体名
    NPO法人水環境技術研究会