プログラム

  • P-128
  • パネル展示

男女共同参画での防災の取組

主催団体:
長岡市男女平等推進センターウィルながおか
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    1F 展示ホールA
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 防災行政
  • ジェンダー・ダイバーシティ

長岡市男女平等推進センター「ウィルながおか」は、性別にかかわらず互いの人権を尊重し、個性と能力を十分に発揮することができる社会の実現に向けて市民協働で学び、活動するための拠点です。平成28年度から「男女共同参画の視点での防災講座」を実施し、女性のための防災について情報発信をしています。

メッセージ
メッセージ

新潟県長岡市では、過去の災害対応の経験から平成22年12月に全国で初めて、災害復興・防災に男女共同参画社会の形成が促進されるよう必要な措置を行うことを盛り込んだ「長岡市男女共同参画社会基本条例」を制定しました。男女共同参画の視点からの防災についてパネルにまとめましたので、ぜひご覧ください。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

①男女共同参画の視点での防災講座 ②平日日中に災害に備えるワークショップと防災訓練 ③情報誌『あぜりあ』の発行 ④相談窓口の周知 ⑤ウィルながおか登録団体との協働

団体プロフィール