プログラム

  • P-134
  • パネル展示

日頃の備えがペット防災のカナメ

主催団体:
NDN新潟動物ネットワーク
  • 9/6(土)7(日)
  • map
    展示ホールA
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • ボランティア
  • ペット

2024年10月に開設された猫の不妊手術専門病院「にゃんがたセンタークリニック」の取り組みやNDNの活動内容や実績など

メッセージ
メッセージ

みなさんは、災害があったら何をすれば良いと思いますか?1つとして同じ災害はありませんから、その時々で考えることは違うと思います。しかし、日頃から備えておくことはたくさんあります。NDNではこれまでの災害支援から、適正飼養がとても大切だと考えています。その中でもポイントとなる、「不妊去勢手術の大切さ」についてお伝えしたいと思います。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

NDNでは7.13水害、中越地震、中越沖地震、東日本大震災で飼い主さんとペットの支援を行い、その後も啓発活動を行なっています。1つとして同じ災害はないものの、支援の流れは共通していました。避難所での正しい情報提供と支援物資の配給を含めた居場所作り。一時預かり、譲渡。飼い主さんがペットと暮らせる仮設住宅入居支援。行政と連携しながら民間の動物愛護団体だからできるフットワークの軽さで支援を行いました。

取組紹介画像
団体プロフィール