1.基調講演「中越地震の経験を次世代へ」 <講師> 上村 靖司氏(長岡技術科学大学教授) 2.トークセッション <登壇者> 藤井 貴彦氏(元日本テレビアナウンサー) Nao☆・Megu from Negicco(新潟発アイドルユニット)、 上村 靖司氏(長岡技術科学大学教授) <進行>松本 亜美氏(TeNYアナウンサー)
新潟県の地震で過去最大となる4,800名超の方が死傷した中越地震から20年。 基調講演では復興を継続的に支援してきた上村靖司教授に中越地震の特徴や復興を通じて得られた教訓、備えの重要性を聞く。 トークセッションでは災害報道に携わってきた藤井貴彦氏、中越地震の1年前に結成されたアイドルNegiccoの二人が参加。それぞれの経験と視点から中越地震を振り返り、基調講演の内容を深掘りする。
日本損害保険協会では、災害の防止又は軽減に資する事業として以下を実施しています。 「ぼうさい探検隊マップコンクール主催を通じた小学生への防災啓発」、「そんぽデジタル・マイ・タイムライン等ハザードマップ利活用推進に向けた取組み」、「防災ポータルサイト『そんぽ防災Web』による情報提供」、「全国8支部での自然災害の発生実態や地域特性に基づく消費者向けのセミナー、シンポジウムの実施」等
長岡技術科学大学教授
上村 靖司 カミムラ セイジ
新潟県出身、長岡技術科学大学機械系教授。専門・研究分野は雪氷防災。 雪や氷を積極的に活用する技術開発に取り組み、新潟県中越地震に際し、発災直後から地震後の雪害軽減の対応を行い、その後、山古志村や川口町の復興計画の策定に参画するとともに、地域の復興を継続的に支援してきた。 現在、文部科学省防災科学技術委員会・主査、国土審議会豪雪地帯対策分科会・委員等を務める。
フリーアナウンサー
藤井 貴彦 フジイ タカヒコ
1994年日本テレビ入社。2010年から『news every.』でメインキャスターを務める。 新潟中越地震・東日本大震災・能登半島地震など数多くの被災地取材を行い、被災者へ言葉で寄り添い続ける。 現在は日本テレビを退社し、フリーアナウンサーとして同社『news zero』メインキャスターを務める。 TeNYテレビ新潟「新潟炊きたてバラエティ おにぎりハウス」へ定期的に出演中。
Negicco(新潟発アイドルユニット)
Nao☆・Megu ナオ・メグ
2003年に新潟の名産品「やわ肌ねぎ」のキャンペーンで結成されたご当地アイドル3人組。 「勝ち抜きアイドル天国」「U.M.U AWARD全国大会」でグランプリとなり、全国でライブ・TV出演など活躍を続ける。 中越地震の発災後には義援金を募る活動も実施。 メンバー全員がママとなっても活動を継続し、ファンからも愛される“アイドルの理想形”ともいわれる。 今回のトークショーにはNao☆、Meguの2人が出演。
TeNYテレビ新潟アナウンサー
松本 亜美 マツモト アミ