プログラム

  • S-27
  • セッション

オンライン防災2025IN新潟~トークセッション 愛する人を守るためにⅡ~

主催団体:
オンライン防災
協力団体:
新潟県燕市児童研修館「こどもの森」、よんなな防災会女子部
  • 9/6(土)
  • 14:30~16:00(公開生放送14:45‐15:50)
  • map
    2F 中会議室(201A)
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 災害教訓・伝承
  • 防災教育

 愛する人を守る術を、それぞれの立場で発信し続けてきたゲストによるトークセッション。
ぼうさいこくたい10年の節目に、この人気の秘密に迫り、東日本大震災からの教訓を怖がらせることなく伝えていくことを実践者に聞き、被災地を見続けてきた研究成果などをお話しいただきます。公開生放送スタイル。どなたでも気軽にお越しください。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

14時40分までにご入場ください。(2階 中会議室201A)
スペシャルゲストと、NURIE大使による1時間の公開生放送。

ぼうさいNURIEプレゼント。

紹介動画
メッセージ
メッセージ

参加予約なし、参加無料
【14時40分までに】ご入場ください。(2階 中会議室201A)
スペシャルゲストと、NURIE大使による1時間の公開生放送。ぼうさいNURIEプレゼント。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

 オンライン防災は、防災の敷居を低くし、自分自身を守り、愛する人を守るためにできることを、学びながら伝えていく活動を行っています。オンラインを活用したイベント、配信、SNSなどの活動を通して、全国各地の方々とつながることができました。「ぼうさいNURIE」は、災害の教訓を織り込み、誰もが気づきを持てる優しいツールです。全国各地のNURIE大使、コミュニティメンバーの活躍で、優しい防災が拡がっています。

取組紹介画像
団体プロフィール
登壇者紹介
登壇者紹介
  • 登壇者画像

    防災学者 神戸大学名誉教授・兵庫県立大学名誉教授・減災環境デザイン室顧問   日本防災士会顧問

    室﨑益輝 ムロサキヨシテル

    1944年生まれ。京都大学大学院修士課程建築学専攻修了。防災功労者内閣総理大臣賞、NHK放送文化賞、兵庫県社会賞など多数受賞。著書に「建築防災・安全」、「災害に立ち向かう人づくり」(編著)、「災害に向き合い人間に寄り添う」など。

  • 登壇者画像

    前内閣府(防災担当)参事官(現国土交通省)

    後藤隆昭 ゴトウタカアキ

    前内閣府(防災担当)参事官。これまで内閣府(防災担当)通算9年のほか、防衛庁、人と防災未来センター副センター長、復興庁参事官等防災・復興業務に従事。東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、能登半島地震等に対応。現職は国土交通省北海道局総務課長。

  • 登壇者画像

    オンライン防災 代表

    黒田典子 クロダノリコ

    仙台市在住のフリーアナウンサーで防災士。コロナ禍に「オンライン防災」を立ち上げ、全国に被災地の今と教訓をライブ配信やオンラインイベントで伝える。「ぼうさいNURIE」のクリエイターでプロデューサー。「気づく防災」、「怖がらせない防災」を伝える。

  • 登壇者画像

    新潟県燕市児童研修館「こどもの森」館長・NURIE大使

    神保一江 ジンボカズエ

    子どもたちはあそびの中でさまざまな力を身につけていきます。防災の学びもあそび通じて身につけていくことができたらと思い活動しています。「あそび」が私の活動のテーマです!

  • 登壇者画像

    ぼうさいNURIE大使 リーダー

    岡村智樹 オカムラトモキ

    消防設備士として30年以上の経験を持ち、樹実防災株式会社に勤務しながら、「ぼうさいNURIE」を主導し、講演や実演型防災教育を通じて子どもや地域に“怖がらせない防災”を届けています。

  • 登壇者画像

    親子支援・災害看護支援*てとめっと代表、看護師、防災士、ぼうさいNURIE大使等

    山中弓子 ヤマナカユミコ

    阪神淡路大震災(1995)での被災をきっかけに避難所運営支援等の災害支援に従事。熊本地震(2016 )より災害看護支援に専心。現在、能登町にベースを構え支援活動継続中。

  • 登壇者画像

    よんなな防災会女子部(郡山市役所)・NURIE大使

    柳沼裕子 ヤギヌマユウコ

    郡山市職員。土木職として道路、下水、都市政策に携わる。国交省出向、能登半島地震のボランティアなどを経験。現・開発建築法務課所属。

  • 登壇者画像

    防災士 NURIE大使

    小松宏 コマツヒロシ

    広島市在住 2014年の8.20広島豪雨災害での活動を経て広島市を中心に県内各地の地域防災の活動の支援活動中。また、防災教育でキッズ防災士認定事業や各種イベントにてぼうさいNURIEを展開中。

  • 上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。