プログラム

  • S-36
  • セッション

多彩な〈AI×防災〉の総合力で国難級の大災害に備えるデジタル技術

主催団体:
AI防災協議会
  • 9/7(日)
  • 10:30~12:00
  • map
    中会議室(201B)
  • 企業向け
  • 自治体向け
  • 科学・技術
  • 防災行政

目覚ましい発展を遂げる多彩な〈AI×防災〉の総合力で、南海トラフ地震や首都直下地震など、国難級の大災害に備えるデジタル技術について、産・官・学それぞれの視点から参加者全員で知見を共有し、議論を展開します。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
メッセージ
メッセージ

目覚ましい発展を遂げる、AIをはじめとしたデジタル技術。高い確率で甚大な被害が想定されている南海トラフ地震や首都直下地震、全国で頻発化・激甚化する自然災害。デジタル技術を災害に最大限活用することで防災力の最大化の実現を目指しています。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

AI防災協議会は、産官学が一丸となって、AI・SNS等をはじめとする先端技術・ITインフラを活用することによって、災害に対するレジリエンスを向上させ、防災・減災にかかる課題解決を目指すことを目的としており、AI技術やSNS等を活用した防災・減災に向けた課題解決に関する研究活動、システムの確立・管理、訓練の計画・実施、普及啓発、国内外の機関との連絡、調整および協力、などの活動を行っています。

団体プロフィール
登壇者紹介
登壇者紹介
  • AI防災協議会 理事長

    臼田 裕一郎 ウスダ ユウイチロウ

  • AI防災協議会 理事/神奈川県CIO兼CDO/防災DX官民共創協議会 専務理事/一般社団法人耐災害デジタルコーディネーションセンター 代表理事

    江口 清貴 エグチ キヨタカ

  • 株式会社Spectee 代表取締役

    村上 建治郎 ムラカミ ケンジロウ

  • 上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。