プログラム

  • S-50
  • セッション

「ビジネスレジリエンスの推進」~事業継続(BC)+ビジネスレジリエンスへの取り組み~

主催団体:
一般財団法人危機管理教育&演習センター
  • 9/7(日)
  • 10:30~12:00
  • map
    展示控室4A
  • 専門向け(学術界)
  • 企業向け
  • 地震・火山
  • 企業防災

本セミナーでは、能登半島地震、豪雨で被災したもとやスーパーが従来の地域のスーパーから生まれ変わろうとしているビジネスレジリエンスの実践の取り組みや、新型コロナで既存顧客から受注が減った中からのビジネスレジリエンスの取り組み、レジリエンス経営の取り組みや事業継続(BC)の取り組みにいかにしてビジネスレジリエンスに進化していくのかを情報提供させていただきます。

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信・後日アーカイブ配信
  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAN__iG1LHBUQVc1N01JNUhQRUZFS0JJQTdYSFdTSklNVS4u

メッセージ
メッセージ

参加者の皆さまが自社のレジリエンスの取り組みを見直し、平時からのビジネスレジリエンスの取り組みが危機時の柔軟な対応力を高めるヒントとなればと思い情報提供させていただきます。
日頃取り組み次第が、危機を乗り越え、成長の機会へと転換するために。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

団体プロフィール
登壇者紹介
登壇者紹介
  • 内閣官房 国土強靱化推進室 参事官

    村山 直康 ムラヤマナオヤス

  • もとやスーパー 社長

    本谷 一知 モトヤカズトモ

  • 株式会社旭フーズ 代表取締役

    菊地 拓也 キクチタクヤ

  • パートナー, PwC Japan有限責任監査法人

    宮村 和谷 ミヤムラカズヤ

  • 一般財団法人危機管理教育&演習センター 代表理事

    細坪 信二 ホソツボシンジ

  • 特定非営利活動法人事業継続推進機構 事務局長

    平吾 かおり ヒラゴカオリ

  • 一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 普及促進本部長

    荒井 富美雄 アライフミオ

  • 上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。