プログラム

  • W-07
  • ワークショップ

授業で学んで、スタンプで体験!さいごは津波はかせに質問だ!

主催団体:
東北大学減災教育「結」プロジェクト
協力団体:
東京海上日動火災保険株式会社,シャチハタ株式会社
  • 9/7(日)
  • 14:30~16:00
  • map
    展示控室2
  • 一般向け
  • 学生向け
  • 自助・共助
  • 防災教育

ぼうさい授業で災害のしくみを学びながら、スタンプラリー形式で「自助・共助・公助」の防災行動を楽しく体験できます。これまでの大災害の教訓をもとにしたぼうさい授業のデモンストレーションや、「津波はかせ」への質問コーナーも実施予定。カラフルなスタンプを集めながら、災害時に自分や周りの人を守る力を身につけよう!子供から大人まで対象の参加型の防災ワークショップです。

紹介動画
メッセージ
メッセージ

災害が起きたとき、自分やまわりの命を守るには、正しい知識と行動力が大切です。このワークショップでは、ぼうさい授業やスタンプラリーを通して、楽しみながら「自助・共助・公助」を学べます。津波研究の第一人者「津波はかせ」への質問コーナーも実施。子どもから大人まで、これからの防災に大切な“気づき”を持ち帰っていただける、体験型の学びの場です。皆さんのご参加をお待ちしています!

防災への取組紹介
防災への取組紹介

東北大学減災教育「結(ゆい)」プロジェクトは、東日本大震災の教訓を次の世代へつなぐ防災教育です。スタンプラリーや特製の「減災ハンカチ」,タブレットを使った出前授業で、子どもたちが仲間と共に考えながら災害に強くなる力を育てます。学びを家庭に持ち帰って、家族との減災対話も促進。科学と心がつながる学びを通じ、日本や海外でも広がる活動です。

団体プロフィール