プログラム

  • W-19
  • ワークショップ

つなぐ―神戸、新潟、仙台、熊本:伝えてきたこと、そして次へ―

主催団体:
全国クロスロードネットワーク会議(新潟会議)
協力団体:
神戸クロスロード研究会、くまもとクロスロード研究会、仙台クロスロード研究会、わしん倶楽部、中越防災安全推進機構、日本防災士会新潟県支部、よこはまYYラボSonae-bu、新潟県防災局
  • 9/7(日)
  • 10:30~12:00
  • map
    展示控室6
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 災害教訓・伝承
  • 防災教育

クロスロードの体験、全国のクロスローダーとの交流

  • オンライン
  • 現地出展+オンライン同時配信
  • カレンダー
  • 参加予約及び配信について

(後日URLを掲示します)(後日URLを掲示します)

オンライン配信
メッセージ
メッセージ

今年は、阪神・淡路大震災から30年。その大震災の経験から生まれたゲーム型の防災教材「クロスロード」を全国各地のプレーヤーと共に体験しませんか。オンライン参加も募集予定です。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

各地の各団体が、クロスロードを用いた防災研修を子供から高齢者まで、職員研修や学校教育、地域など様々な場面で実施し、防災の輪を広げています。

団体プロフィール
  • 主催団体名
    全国クロスロードネットワーク会議(新潟会議)