プログラム

  • W-20
  • ワークショップ

LINEで防災やってみよう! 写真を撮ってレポートしよう。

主催団体:
一般財団法人アジア防災センター
  • 9/7(日)
  • 12:30~14:00
  • map
    1F 展示控室6
  • 自治体向け
  • 一般向け
  • 災害情報
  • 地域防災・コミュニティ防災

ぼうさいこくたいの会場を対象に、来場者にLINEを使って簡単にレポートしてもらいます。参加者には世界のお土産進呈予定。
これは、2024年に山梨県富士山科学研究研究所と共同開発した、LINEを使った災害情報の受発信システムの紹介です。火山噴火以外にも使えることや、災害時と平常時の両立などについてお伝えしたいです。

紹介動画
メッセージ
メッセージ

日常生活に身近な携帯電話が、防災にも役立つといい。
災害時の通報に、いつも使っているLINEが使える。
使う側の視点から、簡単に災害の備えができる世界を作りましょう。

防災への取組紹介
防災への取組紹介

アジア防災センターは、1998年に神戸に設立され、アジア33か国の国の防災機関がメンバーとなっています。主な取り組みは、オンラインや対面での防災情報の共有を推進すること、研修やセミナーを実施して関係機関や職員の防災能力の向上を支援すること、コミュニティの災害対応力を強化するツールを開発・普及推進することなどです。

団体プロフィール