ぼうさいこくたいとは
メッセージ
プログラム
会場マップ・アクセス
出展者のみなさまへ
広報素材
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
ぼうさいこくたいとは
メッセージ
プログラム
会場マップ・アクセス
出展者のみなさまへ
広報素材
会場マップ・アクセス
TOPページ
>
会場マップ・アクセス
> エスプラナード/アトリウム
P-001
パネル展示
LIFE LINK - つながる知識、まもる命
主催団体:
国際外語・観光・エアライン専門学校
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
備蓄・グッズ
防災教育
P-002
パネル展示
食物アレルギーと備え〜592名当事者の声〜
主催団体:
LFA食物アレルギーと共に生きる会 チーム北陸
協力団体:
いわてアレルギーの会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
備蓄・グッズ
P-003
パネル展示
避難所での乳幼児用コット備蓄の必要性
主催団体:
コンビウィズ株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
避難・避難所
備蓄・グッズ
P-004
パネル展示
ロングライフ牛乳の防災食料備蓄とローリングストック
主催団体:
日本テトラパック株式会社
協力団体:
一般社団法人Jミルク(協力) 、森永乳業株式会社(協賛)
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
避難・避難所
備蓄・グッズ
P-005
パネル展示
コメリの災害対策への取り組み~地域社会のインフラとして頼れる存在でありたい~
主催団体:
NPO法人コメリ災害対策センター
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
企業防災
備蓄・グッズ
P-006
パネル展示
避難所における衛生面のお手伝い
主催団体:
抗菌マイスター株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
避難・避難所
ペット
P-007
パネル展示
母親の人権や気持ちを大切にした災害時の乳児栄養支援について ~東日本大震災から能登半島地震までを振り返って~
主催団体:
NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
協力団体:
NPO法人レスキューストックヤード/ あんどうりすのゆるっとアウトドア防災/母と子の育児支援ネットワーク
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
医療・福祉
その他
P-008
パネル展示
災害備蓄食料の循環備蓄、ローリングストックの広がりを目指して
主催団体:
ロート製薬株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
避難・避難所
備蓄・グッズ
P-009
パネル展示
貴方様にぜひ知ってほしい~被災時に本当に使える衛生ケアとは。 衛生ケアの新潮流のウエットティッシュ & 簡易・携帯トイレとは。
主催団体:
エピスタコーポレーション
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
避難・避難所
備蓄・グッズ
P-010
パネル展示
災害への備え いざという時に役立つ食品
主催団体:
希望(のぞみ)食品株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
避難・避難所
備蓄・グッズ
P-011
パネル展示
メンタルが落ちてる災害時こそ、炊きたてご飯を食べて元気を出しましょう!だれでも簡単にできる炊飯スキルを伝授!
主催団体:
株式会社アングル
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
自助・共助
備蓄・グッズ
P-012
パネル展示
能登地震から見えた“リアルなトイレ課題”とその解決策 ― 現地支援を続ける防災士の声
主催団体:
合同会社 BOUSAI LIFE MAP
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地震・火山
風水害
P-013
パネル展示
「災害時の健康を守る!避難場所での栄養補給にビタミンDを」
主催団体:
株式会社DIY
2F エスプラナード
企業向け
備蓄・グッズ
ペット
P-014
パネル展示
災害時の簡易トイレの重要性・有効性の解説と減災啓発活動及び災害支援活動
主催団体:
一般社団法人 全国簡易トイレ普及協会
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
自助・共助
備蓄・グッズ
P-015
パネル展示
慢性腎炎・人工透析患者の食事支援
主催団体:
有限会社エコ・ライス新潟
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
防災行政
備蓄・グッズ
P-016
パネル展示
SDGs視点の防災備蓄~災害対策は「自助」から「共助」へ~
主催団体:
ファシル株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-017
パネル展示
災害時に活躍する機材のご紹介
主催団体:
株式会社アクティオ
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
防災行政
企業防災
P-018
パネル展示
防災・BCP(事業継続計画)のノウハウのオープン化で社会貢献
主催団体:
株式会社レジリエンスラボ
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
企業防災
P-019
パネル展示
避難所で役に立つ防災グッズと防災食
主催団体:
防災ステーション
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
土砂災害
地域防災・コミュニティ防災
P-020
パネル展示
「やさしいにほんごでぼうさいかるた」で学びましょう!
主催団体:
やさしいにほんごでぼうさい普及委員会
協力団体:
YKストレスケアオフィス
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
防災教育
P-021
パネル展示
災害時に「安全に」「安心して」お使い頂ける【災害用移動式トイレトレーラー】
主催団体:
JPホームサプライ株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-022
パネル展示
KODOBOKU技術による災害への備え
主催団体:
株式会社シーテック
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
土砂災害
自助・共助
P-023
パネル展示
教育委員会と連携するこどもたちへの防災啓発 〜学びで広げる地域の防災力〜
主催団体:
株式会社ペガサス
2F エスプラナード
自治体向け
学生向け
自助・共助
防災教育
P-024
パネル展示
“地域で共に創り届ける”防災VR──学びと実践の共創へ
主催団体:
株式会社白獅子
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
自治体向け
風水害
自助・共助
P-025
パネル展示
「まちのくらしをみんなでDIY。」カインズの地域共生・共創の取り組み
主催団体:
株式会社カインズ
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
企業防災
P-026
パネル展示
新潟県看護協会における災害支援ナースの養成及び支援活動
主催団体:
公益社団法人 新潟県看護協会
2F エスプラナード
一般向け
避難・避難所
医療・福祉
P-027
パネル展示
市民参加型ニュースアプリとAI技術を用いた地域防災力向上の取組み
主催団体:
株式会社JX通信社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
災害情報
地域防災・コミュニティ防災
P-028
パネル展示
能登半島災害における要配慮者(障がい者、外国人)支援の学び
主催団体:
特定非営利活動法人 難民を助ける会 (AAR Japan)
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
災害教訓・伝承
インクルーシブ
P-029
パネル展示
「誰ひとり取り残さない防災エンタメお祭り広場」インクルーシブな防災を“楽しく”体感!
主催団体:
ご近所 de BOSAI
協力団体:
ろう者手話 石川さと氏・音楽家 清水友美氏 ・歌って踊る子どもの看護師 鶴巻香奈子氏
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
ゲーム
インクルーシブ
P-030
パネル展示
支援セクターを超えて子どもを守る
主催団体:
災害時に子どもを守る最低基準(CPMS)推進ネットワーク
協力団体:
災害時こころのかまえ研究会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、プラン・インターナショナル・ジャパン、ワールド・ビジョン・ジャパン、CWS Japan
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
インクルーシブ
P-031
パネル展示
認知症の本人が参画して災害に備えよう
主催団体:
認知症介護研究・研修東京センター
協力団体:
一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-033
パネル展示
みんなで流域治水を考えてみませんか
主催団体:
流域ぷらっとフォーム
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
風水害
防災行政
P-034
パネル展示
災害時の命綱!LPガス対応の発電機で非常用電源を備える
主催団体:
株式会社レイパワー
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
避難・避難所
企業防災
P-035
パネル展示
災害時にも言葉の壁を越えて〜ランゲージワンの防災支援〜
主催団体:
ランゲージワン株式会社
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
国際
ジェンダー・ダイバーシティ
P-036
パネル展示
大したもん蛇まつりと荒川流域治水
主催団体:
関川村総務課
協力団体:
国土交通省北陸地方整備局羽越河川国道事務所
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
災害教訓・伝承
P-037
パネル展示
みんなの自主防
主催団体:
株式会社熊平製作所
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-038
パネル展示
LANのこれまでの歴史と現在の兵庫や能登における活動報告
主催団体:
兵庫県立大学学生災害復興支援団体LAN
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
地域防災・コミュニティ防災
ボランティア
P-039
パネル展示
地域防災の基盤を支える!電源車と資機材搬送車、機器収容局舎
主催団体:
株式会社北村製作所
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
防災行政
企業防災
P-040
パネル展示
おとなもこどもも なかよくなると ぼうさい
主催団体:
なるとにし てとてとて
2F エスプラナード
一般向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-041
パネル展示
命を学ぶプロジェクト「学園防災アップデート」
主催団体:
学校法人 安城学園
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
避難・避難所
防災教育
P-042
パネル展示
激甚災害発災時の遠隔避難受入れを円滑化するための、平時からの東京都渋谷区笹塚仲町会と埼玉県小鹿野町及び現地癒しの宿組合との住民主導型の取組事例
主催団体:
東京都渋谷区笹塚仲町会/地域支援民間企業等
協力団体:
埼玉県小鹿野町
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
自治体向け
科学・技術
地域防災・コミュニティ防災
P-044
パネル展示
地図からわかる新潟の自然災害
主催団体:
特定非営利活動法人 地図で防災・まちづくりサポート
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
一般向け
災害教訓・伝承
防災教育
P-045
パネル展示
災害発生時に迅速な浄水の供給が可能な可搬式浄水装置
主催団体:
株式会社キッツエスジーエス
協力団体:
株式会社キッツ
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
防災行政
企業防災
P-046
パネル展示
あなたは自分の足で避難できる?防災対策のためにノルディック・ウォークをしよう!
主催団体:
特定非営利活動法人スノーパーク小出
2F エスプラナード
企業向け
一般向け
自助・共助
備蓄・グッズ
P-047
パネル展示
大規模校でもこれだけできる! 全員参加の防災学習
主催団体:
西那須野中学校区地域学校協働本部
協力団体:
宇都宮大学地域デザイン科学部附属地域デザインセンター
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
防災教育
P-048
パネル展示
いわて三陸における防災学習の取組~東日本大震災津波からの教訓を次の世代へつなぐ~
主催団体:
三陸振興協議会
協力団体:
三陸鉄道株式会社、NPO法人みちのくトレイルクラブ、三陸DMOセンター
2F エスプラナード
企業向け
学生向け
地域防災・コミュニティ防災
災害教訓・伝承
P-049
パネル展示
【マンション防災】つながり、学び、支えあうコミュニティ
主催団体:
マンション防災ラウンジ
協力団体:
よこはまマンション防災ネットワーク、みなとBOUSAI女子会、NPO法人かながわ311ネットワーク、(一社)マンション地震対応支援協会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
その他
P-050
パネル展示
【新潟県生徒会連盟】が発信!高校生徒会による防災イノベーション
主催団体:
新潟県生徒会連盟
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
防災教育
ゲーム
P-051
パネル展示
マルシェで防災を楽しく考えよう!「集まれ防災の森~2025米倉キッズパーク~」
主催団体:
新発田商業高校商業クラブ
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
地域防災・コミュニティ防災
防災教育
P-052
パネル展示
地域防災を支えるこども食堂の可能性 ー共助から公助へー
主催団体:
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
協力団体:
特定非営利活動法人セカンドハーベスト・ジャパン、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-053
パネル展示
小・中学生向けデジタル防災学習システム「デジ防災®」
主催団体:
TOPPAN株式会社 中四国事業部
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
地域防災・コミュニティ防災
防災教育
P-054
パネル展示
防災アクティビティ
主催団体:
DPOMs
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
地域防災・コミュニティ防災
防災教育
P-055
パネル展示
災害時食物アレルギー対応の現実と課題~今からできる対策~
主催団体:
一般社団法人LFA Japan
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
避難・避難所
P-056
パネル展示
ハザード情報がすぐわかる(API・ウェブアプリ)~風水害・津波ハザード情報を位置情報に基づいて要約・提供~
主催団体:
東海大学 情報技術センター
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
地域防災・コミュニティ防災
防災行政
P-057
パネル展示
良品計画が提唱する防災の考え方「いつものもしも」とその活動「いつものもしもCARAVAN」のご紹介
主催団体:
株式会社良品計画
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
自助・共助
地域防災・コミュニティ防災
P-058
パネル展示
大規模災害時の専門士業連携の意義~被災者の生活と地域の再建に向けたエンパーワーメント~
主催団体:
近畿災害対策まちづくり支援機構
協力団体:
災害復興まちづくり支援機構
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
その他
P-059
パネル展示
防災を楽しくわかりやすく〝みんながやってみたい〟ワクワクなPOP防災を推進!
主催団体:
一般社団法人防災シスターズ3色丼
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
自助・共助
防災教育
P-060
パネル展示
地域で取り組む、子どもたちへの防災教育事例
主催団体:
株式会社野毛印刷社
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
自治体向け
災害教訓・伝承
防災教育
P-061
パネル展示
いざという時に備えて:教職員たちが学ぶ”命を守る知識と行動”研修
主催団体:
愛知学泉大学・愛知学泉短期大学
協力団体:
一般社団法人こども女性ネット東海
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
防災教育
P-062
パネル展示
あそびを通じて防災について学ぶ「あそぼうさい まなぼうさい」
主催団体:
燕市児童研修館「こどもの森」
協力団体:
つばめアレルギーっ子クラブ・新潟ヘルプマーク普及ネットワーク・燕市食生活改善推進委員協議会・燕市防災課・オンライン防災
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
防災教育
その他
P-063
パネル展示
東京都高齢者福祉施設協議会の自然災害に備える取組み
主催団体:
東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
医療・福祉
防災教育
P-064
パネル展示
守るのは日常と子ども・保育者の命 ~保育から始まる防災研修を、今こそ地域に~
主催団体:
一般社団法人保育の寺子屋
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
防災教育
P-065
パネル展示
体験学習で主体的に学ぶサバイバル教育
主催団体:
一般社団法人72時間サバイバル教育協会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
自助・共助
防災教育
P-066
パネル展示
自助共助の力を育みいのちを守る
主催団体:
日本赤十字看護大学附属災害救護研究所
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
一般向け
自助・共助
医療・福祉
P-067
パネル展示
昭和39年新潟地震の紹介と家庭でできる災害への備え
主催団体:
新潟市防災士の会
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
地震・火山
災害教訓・伝承
P-068
パネル展示
地デジIPDCを活用した災害情報伝達と応用について紹介します。~誰一人取り残さない、確実に災害情報を届ける~
主催団体:
一般社団法人独立蓄積型データ放送研究開発機構
協力団体:
地デジIPDC防災利活用推進協議会
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
科学・技術
災害情報
P-069
パネル展示
防災 THE PRESS〜インフルエンサーが発信する防災情報〜
主催団体:
防災 THE PRESS
2F エスプラナード
企業向け
一般向け
災害情報
地域防災・コミュニティ防災
P-070
パネル展示
①:自治会運営のデジタル化を推進(情報共有と防災に活用)②:テレビ電波(IPDC)を活用した公共配信、防災行政無線、スマホ通知、自治体サイネージ、ブロックチェーン認証
主催団体:
株式会社アトラクター
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
災害情報
地域防災・コミュニティ防災
P-071
パネル展示
防災ミュージアムのガイドブックの作成
主催団体:
宮城県仙台二華高等学校
2F エスプラナード
一般向け
災害教訓・伝承
防災教育
P-072
パネル展示
ふくしまホープツーリズム~複合災害からの学びが未来を創る~
主催団体:
公益財団法人福島県観光物産交流協会
協力団体:
福島県観光交流局観光交流課
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
災害教訓・伝承
防災教育
P-073
パネル展示
信濃川大河津分水の歴史を通じた災害の自分事化
主催団体:
国土交通省 北陸地方整備局 信濃川河川事務所・信濃川大河津資料館
協力団体:
NPO法人 信濃川大河津資料館友の会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
風水害
災害教訓・伝承
P-074
パネル展示
私たちは民間でありながら、大規模災害が発生した時に行政、多くの被災者に寄り添うことが出来る団体を目指します。
主催団体:
一般社団法人 災害対策支援者協会
協力団体:
i一般社団法人 災害対策トレーニングセンター支援会
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
災害情報
自助・共助
P-075
パネル展示
広がる防災~子どもから大人へ、学校から地域へ~
主催団体:
認定NPO法人かながわ311ネットワーク
2F エスプラナード
一般向け
子供向け
防災教育
P-076
パネル展示
中越沖地震18年教訓と継承の取り組み~中越沖地震メモリアルまちから~
主催団体:
特定非営利活動法人aisa
2F エスプラナード
企業向け
一般向け
地震・火山
災害教訓・伝承
P-077
パネル展示
防災教育の可能性~高校生とつなげる未来への防災・減災・伝災~
主催団体:
宮城県多賀城高等学校
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
学生向け
災害教訓・伝承
防災教育
P-078
パネル展示
若者だからできる語り部活動
主催団体:
あすパ・ユース震災語り部隊
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
自助・共助
災害教訓・伝承
P-080
パネル展示
能登半島での学生ボランティア活動支援(ユース災害ボランティア基金)
主催団体:
一般社団法人BOSAI Edulab
協力団体:
公益財団法人風に立つライオン、認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
ボランティア
その他
P-081
パネル展示
ともに考え・ともに活動する! 災害時の食の支援に向けた連携
主催団体:
特定非営利活動法人災害支援団 Gorilla 新潟支部
協力団体:
"特定非営利活動法人 災害支援団 Gorilla 本部(岡山) 認定特定非営利活動法人 セカンドハーベスト・ジャパン 特定非営利活動法人 環境防災総合政策研究機構"
2F エスプラナード
企業向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
ボランティア
P-082
パネル展示
誰かのためにではなく、誰かとともに
主催団体:
笑顔の花を咲かせよう
協力団体:
愛知学泉短期大学 一般社団法人こども女性ネット東海
2F エスプラナード
一般向け
学生向け
ボランティア
医療・福祉
P-083
パネル展示
地域の災害ボランティアリーダー養成と組織づくり~30年にわたる教育訓練の成果と今後の展開~
主催団体:
災害救援ボランティア推進委員会
協力団体:
一社)防災教育普及協会、公社)SL災害ボランティアネットワーク
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
ボランティア
防災教育
P-084
パネル展示
名古屋学芸大学 みなみそうまSL(南相馬市での学生ボランティア活動(専門領域の学びを生かした人間教育))「福島を忘れない」 ~これまでの「みなみそうまSL」での学生の学びを振り返る~
主催団体:
名古屋学芸大学
協力団体:
南相馬市
2F エスプラナード
自治体向け
学生向け
ボランティア
P-085
パネル展示
環境に優しい自然エネルギー:災害時にも利用可能なオフグリッド型微生物発電装置
主催団体:
株式会社Cell-En
2F エスプラナード
企業向け
自治体向け
科学・技術
地域防災・コミュニティ防災
P-086
パネル展示
日本地球惑星科学連合の防災にかかわる活動の紹介
主催団体:
日本地球惑星科学連合
2F エスプラナード
専門向け(学術界)
自治体向け
科学・技術
防災教育
P-087
パネル展示
石油ストーブを活用した避難所生活の向上
主催団体:
株式会社トヨトミ
協力団体:
株式会社清水商会
2F エスプラナード
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
避難・避難所
P-088
パネル展示
SDGs視点で考える災害対策と「水の備え」
主催団体:
KGホールディングス株式会社
2F アトリウム
専門向け(学術界)
自治体向け
避難・避難所
防災教育
P-089
パネル展示
避難所ソリューションシステム
主催団体:
パナソニックコネクト株式会社
2F アトリウム
自治体向け
災害情報
避難・避難所
P-090
パネル展示
停電対策 簡単切替で給電できます。
主催団体:
古川の自然を考える会 株式会社aef
2F アトリウム
企業向け
自治体向け
地域防災・コミュニティ防災
避難・避難所
P-091
パネル展示
災害時こそ あそびのチカラ 手作りおもちゃ×防災工作
主催団体:
笑顔の応援団NPOとらのまき
協力団体:
株式会社なるほどザ新潟CreativeWorks・株式会社エフエム新津・ 新潟市立万代高等学校
2F アトリウム
自治体向け
学生向け
避難・避難所
防災教育
P-092
パネル展示
【超時短・打ち込むだけ】避難所のための新基礎工法「だれでも・どこでも」簡単に基礎工事ができる、ピンファウンデーション工法
主催団体:
株式会社ラスコジャパン
2F アトリウム
自治体向け
一般向け
避難・避難所
都市・建築・住宅
P-093
パネル展示
賃貸型応急住宅(みなし仮設住宅)
~発災後の避難先と応急的な住まいの選択肢~
主催団体:
公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会
協力団体:
新潟県賃貸住宅経営者協会・新潟中央賃貸住宅経営者協会
2F アトリウム
自治体向け
一般向け
避難・避難所
都市・建築・住宅
P-094
パネル展示
JRATによる災害リハビリテーション支援活動の紹介
主催団体:
一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会
2F アトリウム
自治体向け
一般向け
避難・避難所
医療・福祉
P-095
パネル展示
みんなで考えましょう!「照明」による防災への取り組み
主催団体:
一般社団法人日本照明工業会
2F アトリウム
自治体向け
一般向け
避難・避難所
都市・建築・住宅
P-096
パネル展示
災害時の健康サポート並びに災害ボランティアへの補助ウェア
主催団体:
オンヨネ株式会社
2F アトリウム
企業向け
一般向け
ボランティア
備蓄・グッズ
P-097
パネル展示
民間主体、産官学連携で防災ビジネスを推進!
日本発の優れた防災技術をご紹介します!
主催団体:
一般社団法人 日本防災プラットフォーム(JBP)
2F アトリウム
企業向け
自治体向け
企業防災
国際
P-098
パネル展示
防災コンソーシアムCORE/コンソーシアム参画企業様の募集
主催団体:
防災コンソーシアムCORE
協力団体:
東京海上日動火災保険株式会社
2F アトリウム
企業向け
自治体向け
防災行政
企業防災
P-099
パネル展示
地震保険をご存知ですか?(迅速な生活再建に向けて)
主催団体:
日本地震再保険株式会社
2F アトリウム
専門向け(学術界)
一般向け
地震・火山
自助・共助
P-100
パネル展示
音声SNSが変える防災の未来ーフェーズフリーで、市民が主導する地域・グローバル連携ー
主催団体:
グローバル共和国(内の防災減災まさかのときの知恵袋共和国)
協力団体:
一般社団法人 こども女性ネット東海
2F アトリウム
自治体向け
一般向け
地域防災・コミュニティ防災
関東大震災100年
P-101
パネル展示
「避難者ファースト」 避難所には関東大震災から100年以上たっても解決できない 「盲点」があります。
主催団体:
株式会社ほっとプレイス72
2F アトリウム
専門向け(学術界)
自治体向け
関東大震災100年
避難・避難所