プログラム > ワークショップ タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。 棟 会場 12:30~14:00 14:30~16:00 16:30~18:00 S1-2 教育文化 ホール B101 W-1 関東大震災から100年 ~住宅と防災~ 一般社団法人 防災住宅研究所 W-2 げんさいカフェ in ぼうさいこくたい2023 KANAGAWA 「若者に防災減災を届ける方法を考える」 名古屋大学 減災連携研究センター W-3 取材映像で知る「大地震が起きたら私たちはどうなる?」 首都直下地震に備える 教育現場での実践法 朝日放送グループホールディングス B102 W-6 なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ 一般財団法人 危機管理教育&演習センター W-7 わがまちうわじまの防災協働社会への つながりづくり 特定非営利活動法人 U.grandma Japan W-8 災害史料を「みんなで注釈」 してみよう 京都大学古地震研究会 S1-5 大学会館 301A W-11 あれから13年スペシャル~これまでの100年からこれからの100年へ、 つなげるみんなの震災体験~ Team Sendai&Sonae-bu W-12 クロスロード誕生20年 あなたの選択は?クロスロードで防災を考えよう! 全国クロスロードネットワーク会議 W-13 地域に根ざしたハザードマップの作成と 防災に役立つ地図の見方 特定非営利活動法人 地図で防災・まちづくりサポート 301B W-16 足紋(そくもん)は、個人識別に有効です。「足紋採取会」と「講演会」に 参加しましょう! 特定非営利活動法人 全国足紋普及協会 W-17 みんなで取り組みたくなるような 「災害時個別支援」のスキームを考えよう 特定非営利活動法人 ふくおかNPOセンター W-18 夜間に大地震!福祉施設のバーチャル シミュレーション災害想定ゲーム 『KIZUKI』高齢者介護施設夜勤汎用バージョンの体験 NPO法人 高齢者住まいる研究会 S2-1 都市科学部 104 W-21 ソーラークッカーを作ろう 日本ソーラークッキング協会(JSCA) W-22 これだけは知っておきたい 災害時の子どもの支援「28の基準」(人道行動における子ども権利の保護の最低基準) 災害時に子どもを守る最低基準(CPMS)推進ネットワーク W-23 災害看護でまちづくり (一社) EpiNurse S2-2 教育学部 7号館 103 W-26 協力型ボードゲーム「LIFE」を通して、 災害への備えと今出来ることを考えよう! フダコマ広場 W-27 インクルーシブ社会の コミュニケーション防災 ライフデザインラボ W-28 今日から活かせる! 防災ナッジ実践ワークショップ よんなな防災会ナッジユニット 104 W-29 身近なもので楽しく 防災ワークショップ(工作) ボーイスカウト W-30 which?どっち?防災生活ゲーム 横浜市立大学 都市防災計画研究室 W-31 外国人支援のための 防災ワークショップ 公益財団法人 かながわ国際交流財団 N4-2 経済学部 1号館 101 W-34 親子で学ぼう! 防災・気象情報のミカタ 株式会社 南気象予報士事務所 W-35 オリジナル防災ゲーム体験会 若者防災協議会 W-36 未来を託す。関東大震災から100年。 今、こどもたちと一緒に学ぶ防災のこと。 アールシーソリューション 株式会社 102 W-39 防災カードゲーム 「ここは災対本部」 自治体防災啓発グループ W-40 楽しく学ぶ いつもちも・まねっこ・ ぼうさい -クロスロード体験会― わしん倶楽部 W-41 「ひなんくんれんゲーム」 ワークショップ NPO 防災教育研究センター赤鼻塾 100B W-44 命のかたりべ×疑似喪失体験 プログラム 命のかたりべ(髙橋匡美)×疑似喪失体験プログラム (関西学院大学金菱清) W-45 避難用具の現状と課題と福祉用具として避難用具の必要性 一般社団法人 全国福祉用具人材育成協会 福祉避難用具普及部会 W-46 東日本大震災被災地仮設住宅等 約100カ所以上で好評を得た 『あでやか切り絵』のワークショップ 一般社団法人 あでやか切り絵協会 タイムテーブルは横にスクロールしてご覧ください。 棟 会場 10:30~12:00 12:30~14:00 S1-2 教育文化 ホール B101 W-4 巨大地震から学ぶ想定される 影響と対策そして伝承する大切さ BOUSAIゼミな~る実行委員会 W-5 集まれ!防災女性職員とその応援団 第3弾 みんなで語ろう! 『女性の視点からの防災』 内閣府男女共同参画局 B102 W-9 消防士向け犬猫の心肺蘇生法体験会 一般社団法人 日本ペットBLS防災学会 W-10 障害のある人と家族が安心できる 福祉避難所の実現を目指して 東京都立調布特別支援学校 S1-5 大学会館 301A W-14 すごろくで遊んで学ぶ! 安政の南海トラフ地震 減災古文書研究会 W-15 DIG地震防災編の原点:新旧地形図の 比較から災害リスクの読み解き方を学ぶ 海ぼうずの会(「ふじのくにDIGセミナー」参加者の会) 301B W-19 ソナエルベコとゆかいな仲間たちが お届けするソナエに役立つ裏テク教室 結乃社中(ソナエル食堂プロジェクト) W-20 「beak」(防災用組み立て式食器) 奥村印刷 株式会社 S2-1 都市科学部 104 W-24 関東大震災が今起きたら、 病院はどうなる?!被災想定を体験し どう備えるかを考える 一般社団法人 日本災害医学会 W-25 災害時には救急車は来ない!? 自分でできる応急手当が命を救う 株式会社 PKウエーブ S2-2 教育学部 7号館 104 W-32 災害時における授乳アセスメント (聞き取り)を体験しよう 母と子の育児支援ネットワーク W-33 「もし今、大地震が起こったら…」 自主防災会の会長が取るべき 行動をシミュレーション QQ防災クラブ N4-2 経済学部 1号館 101 W-37 きみはなにいろ?防災・減災 スタンプラリー de 自己評価 東北大学災害科学国際研究所 地震津波リスク評価(東京海上日動)寄附研究部門 W-38 しぞ~か防災かるた大会in横浜 (ぼうさいこくたい2023) しぞ~か防災かるた委員会 102 W-42 こども食堂防災拠点化プロジェクト! フェイズフリーで地域防災の未来を考えるワークショップ 特定非営利活動法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ W-43 私たちのまちを知ろう「鳥の眼・虫の眼」地震による津波災害 株式会社 明石スクールユニフォームカンパニー W-1 ワークショップ 専門向け(学術界), 一般向け 「関東大震災から100年~住宅と防災~」 主催団体: 一般社団法人 防災住宅研究所 12:30 S1-2 教育文化ホール B101 W-2 ワークショップ 一般向け げんさいカフェ in ぼうさいこくたい2023 KANAGAWA「若者に防災減災を届ける方法を考える」 主催団体: 名古屋大学 減災連携研究センター 14:30 S1-2 教育文化ホール B101 W-3 ワークショップ 一般向け 取材映像で知る「大地震が起きたら私たちはどうなる?」首都直下地震に備える教育現場での実践法 主催団体: 朝日放送グループホールディングス 16:30 S1-2 教育文化ホール B101 W-4 ワークショップ 一般向け, 学生向け 巨大地震から学ぶ ~想定される影響と対策そして伝承する大切さ~ 主催団体: BOUSAIゼミな~る実行委員会 10:30 S1-2 教育文化ホール B101 W-5 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 集まれ!防災女性職員とその応援団 第3弾 みんなで語ろう!『女性の視点からの防災』 主催団体: 内閣府男女共同参画局 12:30 S1-2 教育文化ホール B101 W-6 ワークショップ 自治体向け, 一般向け なでしこSATチームから恐竜くんと一緒に学ぶ災害時の救出救護ワークショップ 主催団体: 一般財団法人危機管理教育&演習センター 12:30 S1-2 教育文化ホール B102 W-7 ワークショップ 企業向け, 自治体向け わがまちうわじまの防災協働社会へのつながりづくり 主催団体: 特定非営利活動法人 U.grandma Japan 14:30 S1-2 教育文化ホール B102 W-8 ワークショップ 専門向け(学術界), 一般向け 災害史料を「みんなで注釈」してみよう 主催団体: 京都大学古地震研究会 16:30 S1-2 教育文化ホール B102 W-9 ワークショップ 一般向け 消防士向け犬猫の心肺蘇生法体験会 主催団体: 一般社団法人日本ペットBLS防災学会 10:30 S1-2 教育文化ホール B102 W-10 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 障害のある人と家族が安心できる福祉避難所の実現を目指して 主催団体: 東京都立調布特別支援学校 12:30 S1-2 教育文化ホール B102 W-11 ワークショップ 自治体向け, 一般向け あれから13年スペシャル~これまでの100年からこれからの100年へ、つなげるみんなの震災体験~ 主催団体: Team Sendai&Sonae-bu 12:30 S1-5 大学会館 301A W-12 ワークショップ 自治体向け, 一般向け クロスロード誕生20年 あなたの選択は? クロスロードで防災を考えよう! 主催団体: 全国クロスロードネットワーク会議 14:30 S1-5 大学会館 301A W-13 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 地域に根ざしたハザードマップの作成と防災に役立つ地図の見方 主催団体: 特定非営利活動法人 地図で防災・まちづくりサポート 16:30 S1-5 大学会館 301A W-14 ワークショップ 一般向け, 子供向け すごろくで遊んで学ぶ! 安政の南海トラフ地震 主催団体: 減災古文書研究会 10:30 S1-5 大学会館 301A W-15 ワークショップ 一般向け, 学生向け DIG地震防災編の原点:新旧地形図の比較から災害リスクの読み解き方を学ぶ 主催団体: 海ぼうずの会(「ふじのくにDIGセミナー」参加者の会) 12:30 S1-5 大学会館 301A W-16 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 足紋(そくもん)は、個人識別に有効です。「足紋採取会」と「講演会」に参加しましょう! 主催団体: 特定非営利活動法人全国足紋普及協会 12:30 S1-5 大学会館 301B W-17 ワークショップ 自治体向け, 一般向け みんなで取り組みたくなるような「災害時個別支援」のスキームを考えよう 主催団体: 特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター 14:30 S1-5 大学会館 301B W-18 ワークショップ 専門向け(学術界), 一般向け 夜間に大地震!福祉施設のバーチャルシミュレーション災害想定ゲーム『KIZUKI』高齢者介護施設夜勤汎用バージョンの体験 主催団体: NPO法人高齢者住まいる研究会 16:30 S1-5 大学会館 301B W-19 ワークショップ 一般向け, 子供向け ソナエルベコとゆかいな仲間たちがお届けするソナエに役立つ裏テク教室 主催団体: 結乃社中(ソナエル食堂プロジェクト) 10:30 S1-5 大学会館 301B W-20 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 「beak」(防災用組み立て式食器) 主催団体: 奥村印刷株式会社 12:30 S1-5 大学会館 301B W-21 ワークショップ 一般向け, 子供向け ソーラークッカーを作ろう 主催団体: 日本ソーラークッキング協会(JSCA) 12:30 S2-1 都市科学部 104 W-22 ワークショップ 自治体向け, 一般向け これだけは知っておきたい 災害時の子ども支援「28の基準」(人道行動における子どもの保護の最低基準) 主催団体: 災害時に子どもを守る最低基準(CPMS)推進ネットワーク 14:30 S2-1 都市科学部 104 W-23 ワークショップ 専門向け(学術界), 一般向け 災害看護でまちづくり 主催団体: (一社)EpiNurse 16:30 S2-1 都市科学部 104 W-24 ワークショップ 専門向け(学術界), 一般向け 関東大震災が今起きたら、病院はどうなる?!被災想定を体験しどう備えるかを考える 主催団体: 一般社団法人日本災害医学会 10:30 S2-1 都市科学部 104 W-25 ワークショップ 企業向け, 一般向け 災害時には救急車は来ない!?自分でできる応急手当が命を救う 主催団体: 株式会社PKウエーブ 12:30 S2-1 都市科学部 104 W-26 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 協力型ボードゲーム「LIFE」を通して、災害への備えと今出来ることを考えよう! 主催団体: フダコマ広場 12:30 S2-2 教育学部7号館 103 W-27 ワークショップ 自治体向け, 一般向け インクルーシブ社会のコミュニケーション防災 主催団体: ライフデザインラボ 14:30 S2-2 教育学部7号館 103 W-28 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 今日から活かせる!防災ナッジ実践ワークショップ 主催団体: よんなな防災会ナッジユニット 16:30 S2-2 教育学部7号館 103 W-29 ワークショップ 学生向け, 子供向け 身近なもので楽しく防災ワークショップ(工作) 主催団体: ボーイスカウト 12:30 S2-2 教育学部7号館 104 W-30 ワークショップ 一般向け, 子供向け which?どっち?防災生活ゲーム 主催団体: 横浜市立大学 都市防災計画研究室 14:30 S2-2 教育学部7号館 104 W-31 ワークショップ 一般向け 外国人支援のための防災ワークショップ 主催団体: 公益財団法人 かながわ国際交流財団 16:30 S2-2 教育学部7号館 104 W-32 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 災害時における授乳アセスメント(聞き取り)を体験しよう 主催団体: 母と子の育児支援ネットワーク 10:30 S2-2 教育学部7号館 104 W-33 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 「もし今、大地震が起こったら…」自主防災会の会長が取るべき行動をシミュレーション 主催団体: QQ防災クラブ 12:30 S2-2 教育学部7号館 104 W-34 ワークショップ 一般向け, 子供向け 親子で学ぼう!防災・気象情報のミカタ 主催団体: 株式会社 南気象予報士事務所 12:30 N4-2 経済学部1号館 101 W-35 ワークショップ 一般向け, 学生向け オリジナル防災ゲーム体験会 主催団体: 若者防災協議会 14:30 N4-2 経済学部1号館 101 W-36 ワークショップ 一般向け, 子供向け 未来を託す。関東大震災から100年。 今、こどもたちと一緒に学ぶ防災のこと。 主催団体: アールシーソリューション株式会社 16:30 N4-2 経済学部1号館 101 W-37 ワークショップ 一般向け, 子供向け きみはなにいろ? 防災・減災スタンプラリー de 自己評価 主催団体: 東北大学災害科学国際研究所 地震津波リスク評価(東京海上日動)寄附研究部門 10:30 N4-2 経済学部1号館 101 W-38 ワークショップ 一般向け, 子供向け しぞ~か防災かるた大会in横浜(ぼうさいこくたい2023) 主催団体: しぞ~か防災かるた委員会 12:30 N4-2 経済学部1号館 101 W-39 ワークショップ 専門向け(学術界), 自治体向け 防災カードゲーム「ここは災対本部」 主催団体: 自治体防災啓発グループ 12:30 N4-2 経済学部1号館 102 W-40 ワークショップ 一般向け, 学生向け 楽しく学ぶ いつもしも・まねっこ・ぼうさい -クロスロード体験会― 主催団体: わしん俱楽部 14:30 N4-2 経済学部1号館 102 W-41 ワークショップ 一般向け, 子供向け 「ひなんくんれんゲーム」ワークショップ 主催団体: NPO防災教育研究センター赤鼻塾 16:30 N4-2 経済学部1号館 102 W-42 ワークショップ 自治体向け, 一般向け こども食堂防災拠点化プロジェクト!フェイズフリーで地域防災の未来を考えるワークショップ 主催団体: 認定特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 10:30 N4-2 経済学部1号館 102 W-43 ワークショップ 学生向け, 子供向け 私たちのまちを知ろう「鳥の眼・虫の眼」地震による津波災害 主催団体: 株式会社明石スクールユニフォームカンパニー 12:30 N4-2 経済学部1号館 102 W-44 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 命のかたりべ×疑似喪失体験プログラム 主催団体: 命のかたりべ(髙橋匡美)×疑似喪失体験プログラム(関西学院大学金菱清) 12:30 N4-2 経済学部1号館 100B W-45 ワークショップ 自治体向け, 一般向け 避難用具の現状と課題と福祉用具として避難用具の必要性 主催団体: 一般社団法人 全国福祉用具人材育成協会 福祉避難用具普及部会 14:30 N4-2 経済学部1号館 100B W-46 ワークショップ 自治体向け, 学生向け 東日本大震災被災地仮設住宅等約100カ所以上で好評を得た『あでやか切り絵』のワークショップ 主催団体: 一般社団法人あでやか切り絵協会 16:30 N4-2 経済学部1号館 100B